2012年02月14日
Shinyaさん作品展
寒い雨の日だって、やまねこのお二人とご一緒だと賑やかです。
美しいお庭を眺めながらお食事に「六三園」に。。。
いえいえ、今日の目的は「Shinyaさん作品展」

「うわぁ~これきれいやな~」
「きゃ~!観てみて~こっちも可愛いで~」
「色えんぴつでこんなやさしい絵描けるんやな~」
「お人柄がでるんやな~」
静~かな廊下に私たちの声がいつまでも響いてました。。。
「賑やか」。。人はそれを「う・る・さ・い」とも言う(笑)
美しいお庭を眺めながらお食事に「六三園」に。。。
いえいえ、今日の目的は「Shinyaさん作品展」

「うわぁ~これきれいやな~」
「きゃ~!観てみて~こっちも可愛いで~」
「色えんぴつでこんなやさしい絵描けるんやな~」
「お人柄がでるんやな~」
静~かな廊下に私たちの声がいつまでも響いてました。。。
「賑やか」。。人はそれを「う・る・さ・い」とも言う(笑)
Posted by 寺町ヨーコ at
20:15
│Comments(4)
2012年02月14日
d デザイントラベル

「観光をデザインで再編集!!」
デザイン的観点で日本全国を案内する本の「静岡」を購入しました。
「静岡」に旅行が決まってる訳ではないのですが。。。
既に7県が発行されていて、全47都道府県発行されるらしい
とにかく、この「本」
文章では表しにくいが、「おもしろい」
「お土産」ひとつにしても、その商品を作った人の思いや姿勢、本の編集者の思いも熱く書いている
街中にある「記念碑」には
周りを人口的観光所に囲まれてしまい非常に残念だと記したり。。。
雑貨店の紹介記事には
「少女から主婦になってもぶれない主婦の雑貨店」
プラモデルショップは
「マニアも初心者も虜にするプラモデルショップ」などなど。。。
編集者の感じたままを記している。
「一冊買って読んだら、全都道府県ほしくなるよ~」
SWTCHIさんのいう通りになりそうです(笑)
「写真」あり「さしえ」ありで見ててもきれい☆
日本文とともに英語表記もありまっせ~
本だけでなく、iPhone向けのアプリでも展開してます
興味ある方は、手にとってみてくださいね!
Posted by 寺町ヨーコ at
00:32
│Comments(0)