2014年04月30日
篠山紀信展
ええもんみて来ました

プロの写真家の展示会を見に行くのは初めての体験
迫力あったわぁ
篠山紀信展 写真力
THE PEOPLE by KISHIN
ほとんどが歌手・役者・スポーツ選手
TVで大活躍されてる方のデビュー当時のものから最近のものまでが
想像以上に引き伸ばされていて
入り口を入った瞬間から感動したわ
1950年代後半から今日にいたるまでの
『写真の神様が舞い降りてくれた』と篠山さんがみとめる写真展
素晴らしい!!

会場の外には別の催しのキティーちゃんもアートしてました


プロの写真家の展示会を見に行くのは初めての体験

迫力あったわぁ

篠山紀信展 写真力
THE PEOPLE by KISHIN
ほとんどが歌手・役者・スポーツ選手
TVで大活躍されてる方のデビュー当時のものから最近のものまでが
想像以上に引き伸ばされていて
入り口を入った瞬間から感動したわ

1950年代後半から今日にいたるまでの
『写真の神様が舞い降りてくれた』と篠山さんがみとめる写真展
素晴らしい!!

会場の外には別の催しのキティーちゃんもアートしてました

2014年04月29日
今日だけ雨で
GWは良いお天気が続くようですね
日曜日の「和歌山ミュージックツアー」の大成功
未だワクワクしています

大阪高槻のJAZZストリートを何年か前に数回見に行って
わぁ~なんて素晴らしいイベントなんだ
って感動したのを思い出しました
「和歌山」もあんな風になったらいいな
と思ってはいたものの。。
和歌山じゃ無理なんかな。。と思っていました
今回色んな形でおこなわれた「和歌山ミュージックツアー」
あの規模での開催に至るまでの実行委員会さんの行動を考えたら
頭が下がる!素晴らしい
の一言につきます!!
「前回こーだったから次回はこーしよう!あーしよう!!」それで良いと思います。
私の愛するHOBOにも日曜日は
お初の方がたくさんみえてました
他の店もきっとそうだったんじゃないかな
音楽で和歌山が元気になった1日だったな
高槻ジャズストリート
今年も5月3.4日に開催されます!!
一度遊びに行ってみてください
こちらも素晴らしいです!

5000人のミュージシャンが参加だよー

http://www.0726.info/

日曜日の「和歌山ミュージックツアー」の大成功

未だワクワクしています


大阪高槻のJAZZストリートを何年か前に数回見に行って
わぁ~なんて素晴らしいイベントなんだ


「和歌山」もあんな風になったらいいな

和歌山じゃ無理なんかな。。と思っていました
今回色んな形でおこなわれた「和歌山ミュージックツアー」
あの規模での開催に至るまでの実行委員会さんの行動を考えたら


「前回こーだったから次回はこーしよう!あーしよう!!」それで良いと思います。
私の愛するHOBOにも日曜日は
お初の方がたくさんみえてました
他の店もきっとそうだったんじゃないかな

音楽で和歌山が元気になった1日だったな
高槻ジャズストリート
今年も5月3.4日に開催されます!!
一度遊びに行ってみてください
こちらも素晴らしいです!

5000人のミュージシャンが参加だよー


http://www.0726.info/
2014年04月28日
大成功だねー
和歌山マジカルミュージックツアー
丸1日
和歌山の街が音楽に包まれましたね
音楽好きな方
いろんな場所を回れましたか?
第9回目になる今年は野外ステージもあちこちにあったし
音楽だけではなく、ダンス、マジックなどなど。。
色んなパフォーマンスが繰り広げられましたね
私が出演させて頂いたのは
美園商店街に新しくオープンした
T-LABO
最初っから最後まで大賑わい


寺町ストリートバンド 多々ミスはありましたが
みなさん手拍子&笑顔をありがとうございました

丸1日
和歌山の街が音楽に包まれましたね
音楽好きな方
いろんな場所を回れましたか?
第9回目になる今年は野外ステージもあちこちにあったし
音楽だけではなく、ダンス、マジックなどなど。。
色んなパフォーマンスが繰り広げられましたね
私が出演させて頂いたのは
美園商店街に新しくオープンした
T-LABO




寺町ストリートバンド 多々ミスはありましたが

みなさん手拍子&笑顔をありがとうございました


2014年04月27日
安奈
あの曲が好きで
子供に「安奈」って名づけた人もいるかな?
甲斐バンド「安奈」
昨日SONGSで特集やってたな
甲斐バンド
デビューシングルは持ってないけど
「裏切りの街角」は買ったわー

中学生のころ
文化祭で「甲斐バンド」の楽曲を演奏してる同級生がいた
フォークソングも「かぐや姫」「拓郎」「陽水」
40年前の話しやな
それにしても
あの頃憧れてたミュージシャン
今なお現役で活動されてるのは嬉しいな
凄いことやで~40年とか45周年とか

子供に「安奈」って名づけた人もいるかな?
甲斐バンド「安奈」
昨日SONGSで特集やってたな
甲斐バンド
デビューシングルは持ってないけど
「裏切りの街角」は買ったわー

中学生のころ
文化祭で「甲斐バンド」の楽曲を演奏してる同級生がいた
フォークソングも「かぐや姫」「拓郎」「陽水」
40年前の話しやな
それにしても
あの頃憧れてたミュージシャン
今なお現役で活動されてるのは嬉しいな
凄いことやで~40年とか45周年とか
2014年04月26日
レコード
こないださー
レコード屋に行ったさ
の~みゅーじっくのーらいふってうたってる
おー
「憂歌兄弟」

な、なんで。。
「LP」で出版なん?
「聞けないじゃーん」
でもLPレコードって良いなぁ
風貌が実に良い
しかし、聞けないし。。と諦め南海線に乗る
帰和してから、その話しを音楽仲間にしたところ
「あれ、中にレコードとCD入ってルンだよ!!」
あぁ。。老眼を悔やむ
ライナーノーツとかもう読めないぜ
レコード
やっぱ良いな
針をそっと落とし
音が鳴るまでの「間」も良い
レコード屋に行ったさ
の~みゅーじっくのーらいふってうたってる
おー
「憂歌兄弟」

な、なんで。。
「LP」で出版なん?

「聞けないじゃーん」
でもLPレコードって良いなぁ
風貌が実に良い

しかし、聞けないし。。と諦め南海線に乗る

帰和してから、その話しを音楽仲間にしたところ
「あれ、中にレコードとCD入ってルンだよ!!」

あぁ。。老眼を悔やむ

ライナーノーツとかもう読めないぜ

レコード
やっぱ良いな
針をそっと落とし
音が鳴るまでの「間」も良い
2014年04月25日
旦那さんが凄い
ミュージシャンなんだよ
夏木マリさんのねー
パーカッショ二スト斉藤 ノヴさん
泉谷しげると夏木マリが人生の10曲を持ち寄り対談する番組
昨日NHKでやってたね

録画して寝てしまったからまだ見てないねんけど。。
「人生の10曲」
今まで生きてきて感銘・影響を受けた10曲って何かな?
あなたの10曲は何ですか?
夏木マリさんのねー

パーカッショ二スト斉藤 ノヴさん
泉谷しげると夏木マリが人生の10曲を持ち寄り対談する番組
昨日NHKでやってたね

録画して寝てしまったからまだ見てないねんけど。。
「人生の10曲」
今まで生きてきて感銘・影響を受けた10曲って何かな?
あなたの10曲は何ですか?
2014年04月24日
5月も楽しいライブが。。



5月5日(月)真田祭り 九度山「町家の人形めぐり」
九度山の街中で色んな催しがあります!
木工遊び・ジャグリング・風船アート・ライブ・ちんどん屋 etc...
寺町ヨーコ
12時55分からちょこっと歌わせて頂きます
(お祭りは10時前からはじまります)
http://www.k-matsu.com/kudoyama/
5月17日(土)羅布スタジオ もりこまあるさんのシーズンライブ
18時オープン
18時半スタート
もりこまある
寺町ストリートバンド
1ドリンク代(500円)でライブをみて頂けます
5月25日ガネらんかバザール野上ふれあい公園

KAYO+エラソウルサ+寺町ヨーコ
http://ganelanka.jimdo.com/%E5%87%BA%E5%BA%97%E8%80%85%E4%B8%80%E8%A6%A7/
5月31日(土)清児湯
貝塚にある銭湯でのライブです!入浴料のみでライブをみて頂けます。
スタート時間はまだ未定ですがたぶん夜です わかり次第アップしますね
寺町ヨーコ

http://www.rinku.zaq.ne.jp/setiyu/
2014年04月23日
昨日も熱かったわー
第16回ピュアハートコンサート無事終了いたしました
お越し下さったみなさま~
ありがとうございました
終了後の集合写真。。この笑顔をみていただけたら
コンサートが
大成功だったのは一目瞭然

お越し下さったみなさま~
ありがとうございました
終了後の集合写真。。この笑顔をみていただけたら
コンサートが



2014年04月22日
2014年04月21日
サインも頂きました☆
20代の頃にアルバム聞いて、ライブ見て~「カッコ良いな」って憧れてた
ストリートスライダーズのギタリスト
土屋公平
ソロではたぶん。。初めての来和
情報を知った時すぐに予約

今回のツアーはパーカッションのJAH-RAHさんと
JAH-RAHさんのパーカッション
凄くカッコよかったな~
もちろん公平さんも\(^o^)/
ライブ終了後、CD購入で直筆サインを頂けた

ちょろっとお話しも出来て感動だな
(*´∀`)
私の中では。。「蘭丸」だったが
昨日ライブみて「土屋公平」なんだと。。
過去に感謝しつつ、今を歌う姿に感動!!
ストリートスライダーズのギタリスト


ソロではたぶん。。初めての来和
情報を知った時すぐに予約


今回のツアーはパーカッションのJAH-RAHさんと
JAH-RAHさんのパーカッション
凄くカッコよかったな~
もちろん公平さんも\(^o^)/
ライブ終了後、CD購入で直筆サインを頂けた
ちょろっとお話しも出来て感動だな
(*´∀`)
私の中では。。「蘭丸」だったが
昨日ライブみて「土屋公平」なんだと。。
過去に感謝しつつ、今を歌う姿に感動!!
2014年04月20日
吉田類みたいな
おっちゃんがいっぱい
(〃∇〃)
大阪は西成の
『難波屋』
立ち飲みやなんだけど
毎日のよーにLIVEがひらかれてる

前々から行きたかったお店に行って来た
料理もお酒もとにかく安い!!生ビール300円 料理は200円とか300円。。でもって、旨いね~ん

横浜の深川さん企画の「ブルースライブ」
深川慶+サニーボーイ森脇(hp)

渋いブルースからジャニスジョップリンまで幅広くきかせてくれたよ
ハープのサニーさん~ええ音&ええ腰w
ヌッキー&ドン&サニー

京都のジョンソンとも久々の再会
全曲英語の歌だが、曲名を面白く紹介してくれるからライブが楽しい

難波屋の入り口に「春一番」のポスター発見

もーすぐやなぁ~春一
難波屋常連のおばちゃん
新聞でここのお店を紹介する記事を読んで一人で来るようになったらしい
「ここは私の心のより所なんよ~」
って言葉に感銘を受けた夜

飲み屋の中にアルコール自販機(笑

またまたリピしたいお店が出来た
(〃∇〃)
大阪は西成の
『難波屋』
立ち飲みやなんだけど
毎日のよーにLIVEがひらかれてる


前々から行きたかったお店に行って来た
料理もお酒もとにかく安い!!生ビール300円 料理は200円とか300円。。でもって、旨いね~ん


横浜の深川さん企画の「ブルースライブ」
深川慶+サニーボーイ森脇(hp)

渋いブルースからジャニスジョップリンまで幅広くきかせてくれたよ
ハープのサニーさん~ええ音&ええ腰w
ヌッキー&ドン&サニー

京都のジョンソンとも久々の再会
全曲英語の歌だが、曲名を面白く紹介してくれるからライブが楽しい


難波屋の入り口に「春一番」のポスター発見

もーすぐやなぁ~春一
難波屋常連のおばちゃん
新聞でここのお店を紹介する記事を読んで一人で来るようになったらしい
「ここは私の心のより所なんよ~」
って言葉に感銘を受けた夜

飲み屋の中にアルコール自販機(笑

またまたリピしたいお店が出来た

2014年04月19日
最初に買ったギター
小学校6年生になる前のお正月
お年玉握りしめジテコに乗り
ステーションへ
「ステーション」今のMIOね
「MIO」であってたかな?
和歌山駅ビルの中で楽器とレコード売ってる店
「IWAKI」
「イワキ」だったかな?
女性店員さんに「ギター買いたいんです」って言ったら
「ガットギターかな?フォークギターかな?どっちやろ。。」
私。。。無言
ガットとフォークの違いも知らないまま行動
店員さん「小学生だから~ガットギターかな」
3000円のガットギターを購入
ビニールケースはおまけ
調子笛も買ったよな
「はじめてのガットギター」みたいな本も勧められるまま買って
ジテコで片手運転\(^o^)/
誰に習うこともなく自分で練習しだしたから
最初ギターを反対向きに持って練習してた(笑
1週間ほどサウスポー
単音で「ドレミファソラシド。。」
音楽の時間で習った唱歌とか弾いて遊んでた
あぁなんてきれいな音色
1年もしないうちに
「私の欲しかったのはフォークギターやー」って気付く
「ヤング・ギター」だったかな?
大好きなかぐや姫が持ってるギターの写真とかみて気付いたんだったかな

中2の時。音楽の授業で「ギター持ってる人は持って来て」と先生が言い
音楽室で「加茂の流れに」弾いたら
みんなが「凄いな~」って集まって来てくれたん覚えてるわ
「あれ弾いて~これ弾いて~」って
お兄ちゃんとかお姉ちゃんがいる同級生が
何人かギター持ってて
数人でよー遊んだな
「アルペジオ弾けるよーになったとか。。ハンマリングが。。」とか
集まるたびに「お披露目大会」
音色が好きで毎日さわってた
今が第二の青春ならば、最初の青春
お年玉握りしめジテコに乗り

ステーションへ
「ステーション」今のMIOね
「MIO」であってたかな?
和歌山駅ビルの中で楽器とレコード売ってる店
「IWAKI」
「イワキ」だったかな?
女性店員さんに「ギター買いたいんです」って言ったら
「ガットギターかな?フォークギターかな?どっちやろ。。」
私。。。無言
ガットとフォークの違いも知らないまま行動

店員さん「小学生だから~ガットギターかな」
3000円のガットギターを購入
ビニールケースはおまけ
調子笛も買ったよな

「はじめてのガットギター」みたいな本も勧められるまま買って
ジテコで片手運転\(^o^)/
誰に習うこともなく自分で練習しだしたから
最初ギターを反対向きに持って練習してた(笑
1週間ほどサウスポー
単音で「ドレミファソラシド。。」
音楽の時間で習った唱歌とか弾いて遊んでた

あぁなんてきれいな音色
1年もしないうちに
「私の欲しかったのはフォークギターやー」って気付く

「ヤング・ギター」だったかな?
大好きなかぐや姫が持ってるギターの写真とかみて気付いたんだったかな

中2の時。音楽の授業で「ギター持ってる人は持って来て」と先生が言い
音楽室で「加茂の流れに」弾いたら
みんなが「凄いな~」って集まって来てくれたん覚えてるわ
「あれ弾いて~これ弾いて~」って

お兄ちゃんとかお姉ちゃんがいる同級生が
何人かギター持ってて
数人でよー遊んだな
「アルペジオ弾けるよーになったとか。。ハンマリングが。。」とか
集まるたびに「お披露目大会」

音色が好きで毎日さわってた
今が第二の青春ならば、最初の青春
2014年04月18日
27日(日)は
和歌山市内で最大級の音楽イベントがあります


寺町ストリートバンドは
美園商店街内にオープンする
『T-LABO』に出演します

「T-LABO」でのライブは
17時「Singer AKU」がスタートをきってくれます
寺町ストリートバンドは17時40分~18時10分予定です
「T-LABO」
外観はこんな感じ

1000円のチケットで参加店すべてでライブを観て頂けますよ\(^o^)/
で。。お店ごとにドリンク注文をお願いします!と言った具合です☆
本町2丁目界隈やふじと台駅前では無料でライブをご覧いただける場所もあるので
ほんと1日中「音楽」を楽しんで頂けます
和歌山の街も
「高槻JAZZフェス」みたいになったらええな~\(^o^)/



美園商店街内にオープンする
『T-LABO』に出演します


「T-LABO」でのライブは
17時「Singer AKU」がスタートをきってくれます
寺町ストリートバンドは17時40分~18時10分予定です

「T-LABO」
外観はこんな感じ

1000円のチケットで参加店すべてでライブを観て頂けますよ\(^o^)/
で。。お店ごとにドリンク注文をお願いします!と言った具合です☆
本町2丁目界隈やふじと台駅前では無料でライブをご覧いただける場所もあるので
ほんと1日中「音楽」を楽しんで頂けます
和歌山の街も
「高槻JAZZフェス」みたいになったらええな~\(^o^)/
2014年04月17日
ピュアハートコンサートに向け
昨日もノリノリで練習してきました
西ノ庄にある障害者施設つわぶき会
音楽好きな利用者さんが集まった「ピュアハート」
昨日は嬉しいシークレットゲスト

ガルウイングスのンダ君!!

4月22日ピュアハートコンサート
お待ちしてま~~す


西ノ庄にある障害者施設つわぶき会
音楽好きな利用者さんが集まった「ピュアハート」
昨日は嬉しいシークレットゲスト


ガルウイングスのンダ君!!



お待ちしてま~~す



2014年04月16日
1000枚完売


嬉しい限りです\(^o^)/
2012年8月発売のガルウイングス「真夏の抜け道」
VO ンダ曰く
ライブ会場の物販ではもう手に入らないので、あとはTower RecordsやHMV等で残ってる在庫分しかないです。
お求めの方はお急ぎでお願いします。
との事です!!
イイ感じですねー


和歌山市民会館での
5月4日ワンマンコンサートまであと少し
「行ってみたいわー」って方
前売りチケット買っといて下さいね

私も数枚預かってます
お知り合いの方は連絡くださいね
2014年04月15日
ダークでディープな
ダークでディープなブルースなライブ
大阪は西成の有名立ち飲み居酒屋
難波屋で。。
居酒屋でありながら。。毎日のようにLIVEがある
JAZZ・フォーク・ブルース・ロック
あぁ。。なんて、理想的なんだ(笑
そんな「難波屋」で
和歌山ブルース界の重鎮HOBOヌキナさんのライブがあります

4月19日(土)19時スタート チャージ投げ銭
共演は
深川慶(東京) ジョンソン(京都)
お店のスケジュールみてたら
和歌山んミュージシャンめっけ!!
ガルウイングスのンダ君もここでライブしてるのね~
ロックバンド ガルウイングス
和歌山市民会館でワンマンライブを開催します

5月4日17時開場 18時開演
前売りチケット3000円
ガルウイングスHP
http://xgullwings.web.fc2.com/6.html
大阪は西成の有名立ち飲み居酒屋
難波屋で。。
居酒屋でありながら。。毎日のようにLIVEがある

JAZZ・フォーク・ブルース・ロック
あぁ。。なんて、理想的なんだ(笑
そんな「難波屋」で
和歌山ブルース界の重鎮HOBOヌキナさんのライブがあります

4月19日(土)19時スタート チャージ投げ銭
共演は
深川慶(東京) ジョンソン(京都)
お店のスケジュールみてたら



ロックバンド ガルウイングス
和歌山市民会館でワンマンライブを開催します


5月4日17時開場 18時開演
前売りチケット3000円
ガルウイングスHP
http://xgullwings.web.fc2.com/6.html
Posted by 寺町ヨーコ at
06:15
│Comments(0)
2014年04月14日
にんにこ

「おむすび」のこと
和歌山の言葉で「にんにこ」って言うの
アートキューブで3日間開かれた
にんにこ被災者支援ネットワークの主催する
「にんにこてん」に行って来ました
にんにこ被災者支援ネットワークって何?って方は下記をご覧下さい
http://ninnico.jp/about.html
「にんにこてん」
おむすびはじめ。。おむすび型のGOODSや食品がいっぱい
ライブやトークもあったけど
残念ながら時間がなくて

次のお目当てにGO

おっと!!その前に
こんなんあったら~記念撮影せなな

Shinya君に撮って頂いた
「大御所、体張ってます!?」の一枚
ボード全体がわからないから
この写真撮るのに
どんなに体張ったかわからんや~~ん(笑
次はQU-和企画のライブにお邪魔しました!!
QU-Eさんと宇和千夏さんの企画ライブ
ゲスト 貴志知美さん オープニングアクト 井上英美さん
4人の女性のそれぞれのライブ・歌に満喫っ!!
\(^o^)/
色んなライブがあるなぁ

2014年04月13日
2014年04月12日
花ふぶき
さくらの花の散る下に、小さな屋根の駅がある.
白い花びらは散りかかり、駅の中は、花びらでいっぱい
花びらは、男の子のぼうしにも、せおった荷物の上にも来てとまる。
この村のさくらの花びらをつけたまま、遠くの町へ行く子もあるんだな。
待合室のベンチの上にも、白い花びらは散りかかり、
旅人は、花びらの上にこしかけて、春の山脈をながめている。
桜をみるたび思い出す「詩」がある
思い出すって言っても
冒頭部分だけだったんだけど
たしか。。小学校低学年じゃなかったかな?
国語の教科書に載ってた詩
この詩の冒頭部分 入力 検索したら
全文出てきた
阪本越郎さんの詩
うつくしい詩

白い花びらは散りかかり、駅の中は、花びらでいっぱい
花びらは、男の子のぼうしにも、せおった荷物の上にも来てとまる。
この村のさくらの花びらをつけたまま、遠くの町へ行く子もあるんだな。
待合室のベンチの上にも、白い花びらは散りかかり、
旅人は、花びらの上にこしかけて、春の山脈をながめている。
桜をみるたび思い出す「詩」がある
思い出すって言っても
冒頭部分だけだったんだけど
たしか。。小学校低学年じゃなかったかな?
国語の教科書に載ってた詩
この詩の冒頭部分 入力 検索したら
全文出てきた
阪本越郎さんの詩
うつくしい詩

2014年04月11日
何の野菜だと思う?

実はわたしも初めて知ったんだけど
「高菜」なんだって~
「近くに桜の木があるんだね」
頂いた袋の中には
高菜とまじって桜の花びらが。。。
久々の夕食アップ

「高菜」はさっと茹でて、イカ、豚肉とオイスターソース炒め(片栗粉忘れるな)
新玉ねぎたっぷりネギで隠れてる 鰹のタタキ
もう~そんな季節やね冷奴
メヌケの 西京漬。。銀鱈だったらさらに好物
鶴橋のキムチ
黒ビールぐびっ!!
まだまだある「高菜」は明日ゴマ油でピリ辛に炒めよーか。。
プレミアムモルツ誰かちょーだい(笑