2022年02月27日

ソウルフード

和歌山のソウルフードと言えば

やっぱりグリーンソフト

天かけラーメンとコロッケ とソフトクリームの

『グリ天セット』

久々に注文したら値上がりしてた

グリーンソフトは子供の頃から食べてるお味

スーパーでもカチカチのは買えるけど

やらかい方は店舗でだけ♡



県外の方からランチのおすすめのお店を尋ねられたら

みなさんどこをおすすめするのかな?

和食ならイタリアンならカレーならなどなど

何を食べたいかによって

おすすめ店ありますよね

和歌山でしか食べられない物

やっぱグリ天セットか?笑

グリーンソフトは

ケンミンショーでも紹介されましたね

和歌山のソウルフードですね

  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)

2022年02月26日

カニカマ

カニカマを使った料理

TVで紹介してたので試してみました

カニカマをさく

カニ味噌を入れ混ぜる

卵黄を入れ混ぜる

食べる直前に黒酢を少々

蟹ですよ♡めちゃくちゃ美味しい

訳あって同じ料理を今週二回作ったんだけど………

●一回目
(1番お高いカニカマで作る)

1パックしか買ってなかったので

少しの量のカニカマカニ味噌和えが出来る

ひと口味見

嗚呼〜蟹やんっ

私だけ晩ご飯が少し遅れる

『カニカマカニ味噌』無くなってた(涙

●二回目
カニカマ2パツク購入
(1番多く入ってるメーカーのを買う)

カニ味噌も大きい瓶のを買って来た

同じ作り方

大量に『カニカマカニ味噌和え』が出来た

う〜〜ん。。。。違う

一回目の方が美味しかった

結局は『1番お高いカニカマは蟹に近いお味がする』ってことやなぁ〜

鶏肉牛蒡人参の炊き込みご飯

あ、違う

具材を炒めて味付けして〜出た出汁を炊飯器に移してご飯を炊いた

炊き上がってから具材を戻してかき混ぜたから

『鶏肉と牛蒡と人参のかき混ぜ』完成♡

カニカマカニ味噌和え
鶏肉牛蒡人参かき混ぜ

どっちも【茶色飯】やなぁ〜笑

ワンちゃんも茶色
(友達のワンちゃん)

温かいところを良く知ってるわぁ



もうすぐ3月ですね



その前に明日はいよいよお楽しみのライブ



  


Posted by 寺町ヨーコ at 08:19Comments(0)

2022年02月25日

愛媛名物

愛媛名物の

じゃこ 天とじゃこ カツをいただきました

どちらも冷凍

久々にお家で揚げもんや〜〜〜っ!!

やっぱり揚げたては美味しいな

揚げもん作るし

サラダはコールスローと決めていた

油=ケンタッキーのイメージが浮かんだからかな?笑

キャベツとニンジン

そして

そこにあったからモヤシも♡

そこ=冷蔵庫ねicon06



おとつい今季3回目の葉玉ねぎ

今度は牛肉ですき焼きに

葉玉ねぎを見つけてくれた友達達ももう食べたかな

みんな食べたことが無いって言ってたから

喜んでくれてたら嬉しいな

あゝ今年あと何回見つけられるか?ってほどはまってる

美味しいですよ〜

ネギ、玉ねぎ嫌いじゃない方は一度食べてみて〜

ライブはいよいよ次の日曜日

2022年

2月27日私の初ライブ

大好きな猫のオープニングアクト

しっかり務めさせて頂きます(^^)

そして3月は同じ日に二本のライブ

昼はサウンドトイボツクスさん
夜はネオガラタクさん

どちらも超おすすめライブです

そして楽しみ〜(^^)











  


Posted by 寺町ヨーコ at 07:55Comments(0)音楽

2022年02月24日

エイトビート

8ビートが大好きです

安心するわ〜

ノリやすいわ〜

4ビートも好きやわぁ
速めのも遅めのも好き

16ビートも好きやな

ハチロクもええなぁ

車と違うでw

出来てるからどうかはわからないけど

ギターでビート出したいとは思ってる

新曲カバー曲がなんと16

めちゃくちゃ難しい

手首がついていかん(汗

ビートと言えば

この前大きなホールコンサートを久々に観に行って

一曲目からオールスタンディングになったわけだけど、、、

前列の女の子がエイトビートの歌を

18か19ビートで踊る子で

めちゃくちゃ見入ってしまった

歌詞の言葉の字数で動いてた?

気持ちはわかるわぁ♡ (*≧∀≦*)

ボーカルもビートに乗ってグルーヴ出せてたら

最高やなぁ〜





  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)

2022年02月23日

菜の花にヒロメ

お家ご飯で春を感じる

この季節2回目の菜の花

菜の花のお浸し食べたら春がすぐそこ

まだまだ寒いけど

気持ちだけでも「春やなぁ〜」

この前は普通に和風の辛子和えにしたから

今回は辛子マヨ和え

湯がき足りなかったのもあるが
和風だしでお浸しにした方が断然美味しかった

活けの馬づらハゲ

お刺身コリコリ&たっぷりの肝

そしてそしてこれぞ和歌山は南紀でとれる

『ヒロメ』

『ヒトハメ』とも呼ばれてる

めちゃくちゃ美味しい

しゃぶしゃぶにしたこともあるけど

今回はサッと茹でてポン酢でいただきました

歯ごたえ〜ザクザク

噛めば噛むほど粘りも出て来て美味しい

梅も満開

夕暮れ時の逆光で写真上手く撮れなかったけど

お腹の辺りが赤い青い鳥

イソヒヨドリ

めちゃくちゃええ声を聞かせてくれるんですよ



今週末からあったかくなるみたい

27日(日)2022年ライブはじめも暖かくなる

気持ちアガるわ〜

  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)

2022年02月22日

要予約の自然食レストラン

岩出の人気のレストラン

自然食、オーガニック

美味しいお料理がいただける『天結』さんへGO

お友達の行って来た投稿〜写真は見てたものの

やはり実物は美しい

そして感動のお味でした

ひとつひとつのお料理のこだわりが凄い♡

なかなかお家ではマネが出来ません

ここはまた必ず行きたいな



予約が必要ですよ〜

あと5日寝たら西日本ツアー真っ最中の猫が和歌山にやって来てくれる

こちらはsold out

待ち遠しいなぁ

そして3月26日は

昼はサウンドトイボックス
夜はネオガラタクさん

ライブが決まっています

どちらも楽しみです


  続きを読む


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)

2022年02月21日

大河ドラマ

今回なんだかなぁ〜

真剣に観てたら

急にパロディか?って思うような立ちまわりがあったり

劇中で流れる音楽も

めちゃくちゃ気になるなぁ(汗

ボトルネックを使ったブルースみたいなのが流れて

萎えてしまった

と言いつつ毎週観てるのだけど………

日本の歴史

今更ながら

ちゃんと知りたいな

図書館行って漫画で読む日本の歴史シリーズ借りて来ようかな

三谷さんのドタバタ映画は

面白いのもあると思うんだけど

日本の歴史しかも戦いにギャグはいらないな





  


Posted by 寺町ヨーコ at 05:55Comments(0)

2022年02月20日

和歌山BABY

コンサートでステージからお客様に

〇〇BABY〜〜〜!!って

呼びかけた日本人アーティストのパイオニアって

忌野清志郎さんかな?

RCサクセションのライブから

ロックライブに行き出したから

それ以前の音楽シーンではどうだったのだろう

ザ・タイガースとかザ・テンプターズとか

GSのステージは体験したことはないけど

ライブアルバムは何枚か聞いたことがある

『BABY』じゃなくて『ANGEL』とか『honey』って呼んでたのかな?

オオ プリーズ
オオ プリーズ
僕のハートを
君にあげたい

ドコドンッ

君だけに〜(きゃーーっ♡)
君だけに〜(きゃーー♡)

失神する女性が多かったみたい♡

きゃーってなるのは

君=自分なのだろうな

コンサートで失神の経験はないなぁ(笑

私達のお年頃は 

心筋梗塞とか脳梗塞に気をつけなくちゃね

健康第一です(^^)



  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)

2022年02月19日

総立ち

オールスタンディング

久々にオールスタンディングのコンサート

宮本浩次さんが和歌山県民文化会館大ホールでコンサートをされました

聞きたかった曲もたくさん聞けて

嬉しかったな

メンバーに小林武史さん

凄ーーい

セットリストが発表されました

25 曲も歌って下さいましたよ

カバー曲も感動したな❤️

1.光の世界
2.夜明けのうた
3.stranger
4.異邦人
5.君に会いたい-Dance with you-
6.化粧
7.春なのに
8.shining
9.獣ゆく細道
10.ロマンス
11.冬の花
12.悲しみの果て
13.sha・la・la
14.浮世小路のblues
15.passion
16.ガストロンジャー
17.風に吹かれて
18.今宵の月のように
19.あなたのやさしさをオレは何に例えよう
20.この道の先で
21.十六夜の月
22.rain-愛だけを信じて-
23.P.S. I love you
アンコール
24.木綿のハンカチーフ
25.ハレルヤ

  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)

2022年02月18日

85歳♡

85歳になられるカッコイイ女性が

関テレのよ〜いドン!で紹介された

愛するご主人様を亡くされ毎日泣いていたところ

御子息より『インスタグラム』を勧められる

神戸で子供服&ママのための服を販売をされている
木村眞由美さん

大好きなファッションの投稿が色んな方の目にとまり

凄い数のフォロワーが

出版会社から『本を出さないか』と誘われる

著書 私はわたし80 過ぎてもおしゃれは続く 
著書第二弾 私はわたしage83のストリートスナップ
著書第三弾 私はわたし84才のスタイルブック

めちゃくちゃカッコイイなぁ♡



赤とピンクの組み合わせ大好きだ

日本ではスレンダーな方=お洒落、ファッショナブルな感じがあるけど

本の帯に書いてある

『堂々と歩けば心は自由だ』

同じことを思ってる♡

真っ赤ないちご

さちのか

甘くて綺麗

ライブ
2月の猫のライブはsold outです

3月26日は
昼  サウンドトイボツクス
夜  ネオガラタク








  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)

2022年02月17日

雪が舞う

昨夜は和歌山でも

夜中に雪が舞っていました

見ましたか?

綺麗でしたよ

寒いはずです

写真左下のマーク

FBのコメント欄に出てきたマーク

昨日から急に登場

気持ち悪いって思ってたけど

アバターらしいです

自分で自分の似顔絵を作れるの

ついつい面白くなって作ってみましたが
(写真右下)

痩せたからアバターの輪郭もシュッと(笑

このアバターっての使ってコメントしても大丈夫なのかな?

FBも色んなトリップあるから怖いな(汗

晩ご飯

牛肉とピーマンと葉玉ねぎの葉の玉子炒め

玉子とじってフワッとならず火を通し過ぎたので玉子炒め

厚揚げ

産直市場で二種類厚揚げを買ってたけど

最初に食べた方が遥かに美味しかった

メーカー名覚えといたら良かったな

今のところ見た目は覚えてるので

忘れないうちにもう一度買っときたいな

過去一の美味しさでした♡

ブロッコリーとサバ缶のサラダ

ふろふき大根

ご飯無し

お腹八分目かな?


  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)

2022年02月16日

産直市場サイコー

産直市場最高だな

野菜

めちゃくちゃ安い

あれもこれも買いたくなる

大きくて長い大根140円

葉玉ねぎもあった

葉玉ねぎを教えてもらってから毎年見つけたら買ってる

お肉や魚も扱ってる産直市場

葉玉ねぎのすき焼き♡に決定

牛肉も買ったけど………

鶏肉のせせりのすき焼きにした

正解っ (^^)v

ネギ嫌いの友達は葉玉ねぎ見て

こんな玉ねぎ食べるとこ無いわ〜〜って(//∇//)

市場で買った手作りの糸こんにゃくも凄く美味しかった

厚揚げも最高♡

そして昨日の残り物のポテサラ

ポテトサラダってついつい作り過ぎる



ギター触ってたら

新しいコードワークが出来た

コード名がまたまたわからないが(笑

綺麗な響き♡

いつも歌詞参考型だが

メロディから先に出来るか?


  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)

2022年02月15日

30種品目

ひと昔前

1日に30種品目食べたら健康に良いって言われてたな

検索してみると

それは間違いだと言う文章を見つけた

厚生労働省も30種品目を食べようと言う指針をこっそり訂正してたと。。。

14品目が良いという文章も見つけた

どれが一番からだに良い?

なんでもだけど………

自分で勉強やなぁ

昨日のご飯


ヨーグルトとバナナとコーヒー(もちろんブラック)


冷凍してたお餅と冷凍してた発酵餡子


炊き込みご飯(しらす、鶏肉少し、なめ茸、竹の子)
なめ茸、竹の子はいただいた瓶詰めがあったのでそれを使用
お肉(いつもの部位)
ポテトサラダ(ジャガイモ、きゅうり、玉ねぎ、ハム、茹で卵)
お吸い物(山芋、玉ねぎ、生わかめ)
サラダ(サラダ菜、トマト)

同じ栄養素
お米とお餅重なってるな(汗

山芋とジャガイモも(汗

嗚呼 

嗚呼

なかなかバランス良く食べるのは難しい

検索した文章の中で

『おやつは心の栄養』ってのだけ頭と心に残ってるわ(笑









  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)

2022年02月14日

浜田真理子さん

浜田真理子さん×池村真理野さんコンサート

レストランデサフィナードで開催されました

和歌山県にまんぼうが出たけど

無事開催できて良かったですね

MCより
まんぼうが出たけどお客様からのキャンセルはほとんど無かったと

お客様みなさんマスクをして静かに観戦

浜田真理子さんを知って15年くらいかな

友達が浜田さんの「のこされし者のうた」のコードを教えてほしいと、、、

その声にやられちゃいました❤️

オリジナル曲はじめ歌謡曲、童謡、演歌、JAZZと

幅広く歌われる浜田真理子さん

ずっと聴いていたい声

池村真理野さんのテナーサックス、ソプラノサックスも

めちゃくちゃ良かった

またぜひ和歌山にお越し下さいね





  


Posted by 寺町ヨーコ at 07:55Comments(0)

2022年02月13日

子供の自死

子供の自死をテーマに

谷川俊太郎さんが本を書き

絵は合田里美さん

一冊の絵本が出来上がるまでの編集者も含めてのやりとりを紹介

ETV特集「ぼくは しんだ じぶんで しんだ 谷川俊太郎と死の絵本」

とても良い番組だった

以下番組のHPより

90歳になった詩人谷川俊太郎が今年新たな絵本を出した。テーマは「子供の自死」。リモートで行われた絵本作りの2年間、絵を描く合田里美に谷川は何度も描き直しを求めた。意図は何?合田は必死に探る中で、谷川の死への思索、そして子供たちへのメッセージを見つけていく。主人公の自死を読者が「わかったつもり」になることを詩人は拒否していた…。合田の作画をアニメ化し、特異な絵本の誕生を追体験する。 語り:石田ゆり子

見逃した方必見ですよ

振り返れば2019年

和歌山市で谷川俊太郎さん谷川賢作さん親子の

朗読コンサートがあり参加することができた

国語の教科書に載っていた詩もあるから

ほとんど方がご存知だと思いますが

谷川俊太郎さん
1931(昭和6)年生まれの俊太郎さんは
1952(昭和27)年、第1詩集「二十億光年の孤独」を刊行。
詩作のほか、絵本やエッセー、翻訳、脚本、作詞など幅広く作品を発表する。

代表作に絵本「かないくん」や翻訳作品「マザー・グースのうた」「スイミー ちいさなかしこいさかなのはなし」などがあります。

  


Posted by 寺町ヨーコ at 11:11Comments(0)

2022年02月12日

二本の新しいライブ

二本の新しいライブが決まりました

ひとつは決まってたけど詳細が出ました

そして3月26日同じ日夜に

もうひとつのライブが決まりました

やる気満々です(笑

【ほん和歌ライブ VOL.6】@Sound TOY BOX
3月26日(土)
12:00 /13:00
1500円
●CLUB TEQUILA ●寺町ストリートバンド
●サマンサ●藤原珠理
●Buddy ●ティンティン
●KEIKO ●Kengo!

【ネオガラタク 2マンライブ】@ネオガラタク
3月26日(土)
19:00 /20:00
メトロロ
寺町ヨーコ+ミノハーポ
チャージ未定





  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)

2022年02月11日

かたすぎた

前回はフワフワで美味しく出来たのに

今回はかたすぎた(汗

山芋のフワフワとろり焼きなのに………

フワフワでもなく

とろりでもない

今回オーブントースターで焼いたから

火が通り過ぎたかな

焼いてからも時間おきすぎたか?

見た目フワッとしてたのに

トースターの中に置いてたから

余熱で火が通り過ぎたかな?(汗

お肉はいつもの部位味のあるお肉です

ご飯は大さじ2杯くらい(笑

新しいライブも決まりました

猫のライブはSOLD OUT

私にとっても今年の初ライブ(=^x^=)




  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)

2022年02月10日

さをり織り

久々に有田のさをり織りワークショップ『COLOR'S』さんへgo

こちらのさをり織りを知ってからもうねえ〜

何回でも行きたい♡織りたい♡

三度目になるけど

やはり1年以上あくと織り機の操作

忘れてる(汗

COLOR'Sさんにある糸

可愛いものが多い

そちらもヘビロテの理由

私はいつものマフラー幅でコットンなどで♡

一緒に行った友達はベテランさん

今回はカシミアのストール

時間も少し延長

カシミアは洗って縮ませたらフワフワになるらしい

またすぐにでも行きたいな

カシミアも織りたいし

幅ひろストールにも挑戦してみたい

今回はブルー系にしようと思っていた

あとはその場のインスピレーション

前回は赤と黒でシックにしようと思ってたら

赤と黒で派手になった(笑

楽しすぎる

ワクワクの沸騰点の低いお友達と過ごす1日

大切な1日


  


Posted by 寺町ヨーコ at 10:00Comments(0)

2022年02月09日

錆びた弦

錆びた弦が張られたギターを弾いたら

指先が真っ黒になる

そして

痛い

小学生の頃からギター弾いて遊んでた友達と

久々に電話で話す

あんなにギターうまかったし好きだったのに

指の関節が痛くて痛くて

全くギターを触ってないと。。。

フォークギター

スリーフィンガーが出来る様になった

カッティングが、、、

プリングオン、オフが、、、

数人で競い合って遊んでた

かぐや姫派、吉田拓郎さん派

中学生で小椋佳さんが1番好きって子もいたな

それぞれの好きなフォークシンガーの歌を

順番に弾き語り

私はかぐや姫

そこに友がリードギターを入れる

私もリードギター弾けるようになりたいぞ!!

練習

次遊ぶ日まで絶対弾けるようにしとくぞ(笑

今メインで使ってるギターが

その友から安く譲ってもらったもの

ライブをやり始めた20年前

エレアコを探してた

本町に和歌山初の島村楽器があり

ふらりと立ち寄る

何十年ぶりに友に逢う

『楽器屋で何してるんよお?』

「エレアコ探してるんよお。ユニットやってるんよ」

『え?今頃?俺ら30 歳ごろ辞めたで。今オベーションを別の楽器屋に査定してもらってる』
 
「ちょっと待ったーーーーー!!!
それ一回さわらさて〜」

同級生のよしみ?脅迫?
査定金額よりだいぶ安く譲ってもらった

『知らん人の元に売られるより、私が持ってる方がいつでも会えてええやん』笑

はい。20年近く弾きまくってますよ








  


Posted by 寺町ヨーコ at 07:55Comments(0)

2022年02月08日

生ウニ生海苔

早口言葉
生ウニ生海苔生玉子ではない

生ウニ生海苔のパスタ

海苔の緑が鮮やか♡春やなぁ

大好きなFUN+ゼロさんの春メニュー

パニーニも美味しかったな

家に帰るとポストに嬉しい封筒が

チケット当たったーーー♡

主催者さんに行きますと予約してたけど

この前のリビング新聞にチケットプレゼントが掲載してたから

応募してたのです

ラッキーー♡




  


Posted by 寺町ヨーコ at 07:07Comments(0)