2014年05月31日

お茶の間銭湯

icon12日本一のお茶の間銭湯~清児の湯icon12

本日銭湯でライブですik_20ik_20


主催者から

「店内のあちこちにポスター張ってくれてます!!」って連絡がik_49


お!天井に。。icon12


あっ!ここがロビーかしら?ここでライブするんかな?


ほれっ!「天花」さんの左下に私が。。少々暗い写真を送ってしまったなface07

あちこちに張られたポスターみてたら

テンション上がるicon14icon14


「天花」さんは三線の音色~沖縄の音楽を聞かれてくれるユニット

10年以上前からのお友達 

清児の湯ライブ

5月31日(土) 20時から

入浴料のみでライブをみていただけま~すik_20ik_20

清児の湯イベントカレンダー

http://blog.zaq.ne.jp/setiyu/

わ!今日のかわり湯プラチナナノコロイドだって~~ik_49

楽しみ楽しみっ!!
\(^o^)/















  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)音楽

2014年05月30日

のど自慢NHK

はじめて予選の模様をTVでみたよ

御坊予選だったから

「知ってる人出てるんちゃうのんのん?」と思ってみてたら

1組出てたik_18

予選なかなか面白いな

ホンマ、老若男女

みんな歌が好きなんやな

童謡・歌謡曲・演歌・フォークソング

後半に出演してた

双子のおじいちゃんかえらしかったわぁ



歌うタイミングがずれちゃって

お互い顔を見合わせてた

もちろん!同なじ顔やで(〃∇〃)

その顔が可愛かったよface02




  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)音楽

2014年05月29日

まじめな犬

オリジナルソングの歌詞です

  まじめな犬

昨日までの悲しい夢はポケットにつめ込んで

一番列車に乗って この町を出よう

トンネルを抜けると 目の前が広がり

新しい人の顔が二人を迎える

立ち止まってばかりじゃダメ しりごんでばかりじゃダメ

あの子も どの子も 悪くはないでしょう

まじめな犬がワンワンワン まじめな犬になれないワン

まじめな犬は可愛いワン まじめな犬いぬ


歌ってるのは同じさ 君に捧げる愛の唄

私の声が聞こえたら ドアをあけて

深く暗い悲しみに 落っこちちゃったら

いつでも名前を呼んで そばにいてあげる

うなづいてばかりじゃダメ 人の悪口言っても聞いてもイヤイヤ

あの子も どの子も 独りじゃないでしょ

まじめな犬が ワンワンワン まじめな犬になれないワン

まじめな犬は可愛いワン まじめな犬居ぬ



良く人間は「犬」は忠実 「猫」は気まぐれ。。。みたいな表現をするけど

もちろんその逆もあるよね

「詞」先行で作ったと思うけど

「ノリ」で作った部分もあるわ

サビの部分なんか、まさにノリです!!

誰がカバやねんロックンロールショーの「どこかで狼が鳴いている」

知っとるけ?

曲の冒頭や間奏で狼の鳴き声「ワォ~~ン」って

こんな感じで「まじめな犬」

「ワンワン」曲中で叫んで頂けたら。。楽しいかと思っていますが。。。

先日の「羅布スタジオさん」でのライブでは

知ってる方が多かったのと、カヨちゃんmoripapaにもお手伝いしてもらったので。。盛り上がったかと。。

しかしまぁ~何ですな~
 なかなかみんなに吠えて頂くのは難しいなface07


しかしながら、この「まじめな犬」

大阪とかで披露すると

知らない人ばかりの中でもめっちゃ盛り上がるのですicon14icon14

きっと阿波踊りみたいな感じ。。

「同じ阿呆なら踊りゃな損」みたいな感じなのかしら

オリジナルを唄っていきたいと思ってる限り~
できたら「ひとつの作品」
駄作だろうが名作だろうが。。


聞いて頂けると嬉しいです

6月6日OLDTIMEでお待ちしてますわん ik_49

インストもやる予定です 










  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)音楽

2014年05月28日

1977年から数年間

ラジオでお声は拝聴してて

まさか今、ライブスポットでこんなにお世話になるなんて

何て幸せな「ご縁」を頂いてるんだろうik_20ik_20

icon12北村謙さん

私の知識では京都のフォークユニット「ばっくすばにい」の北村謙さんicon12

その前ははしだのりひことエンドレスのメンバー


はじめてライブをみせて頂いたのは

たしか2009年

その後嬉しい事に

オープニングアクトを何回かさせて頂いてるicon12


初OAさせて頂いた時はこんな雑誌を持参ik_40



えらい懐かしいもん持って来たな~

あの日から何回もステージをみせて頂いてるけど

毎回 楽しい&勉強になることばかりicon14

謙さんが一声歌うと。。風景が浮かぶんよなぁ
(*´∀`)


今回の来和はバンジョー・ベース・ドラム三人のユニット

6月6日(金)OLDTIME
◆極楽三昧 OA寺町ヨーコ+フジタン


OPEN19:00START20:00
(前売)¥2,000(当日)¥2,500



楽しいライブです!!

お待ち致しております!!






  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)音楽

2014年05月27日

まっすぐ帰るはずがない

野上ふれあい公園にて

日曜日「ガネらんかバザール」

ミリーちゃんの応援もあり無事終了




同じ日音ともから

貴志川でBBQのお誘いを受けていたの

その音ともは私のさわった事のない楽器をPLAYしてますねん

「民族楽器」って色々あるだろうし

「民族音楽」っていっても様々

部族によって「リズム」やらが違うみたい

一度CDを聞かせてもらったが

嬉しそうに説明してくれるのを聞きながら

「はぁ~~そーなんやー」と相槌うつだけしかできんかった(笑face07

「ここ!!このリズムが〇〇族の特徴なんです!!」

こんな会話。。いや。。「話し」

めっちゃ聞いてて嬉しいんですicon14icon14
(〃∇〃)

「話し」どーのこーのより。。何かを夢中でやってる姿が好きなんやろな~icon12


叩かせてもらったでー









おぉ!唯一知ってるジャンベやんik_20ik_20正しくはジェンベって言うんだってー

さぁ〇〇を演ろかー

ちょっとずつみんな違うリズムを刻むの

気分は一気にアフリカンik_49
  んーセネガル地方の曲だっけ?忘れちゃったな(汗


しかしまぁ。。

「貴志川のマックスバリューの後ろの川原でやってます」

ガラケーしか持ってないし。。

土地感もあんまりないのにそれだけの説明でたどり着けて良かったわik_48

「マックスバリュー貴志川店」もうなかったし(笑

貴志川の河川敷き

いついつまでも太鼓の音が気持ち良く響いてたik_39







  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(2)音楽

2014年05月26日

ガネらんかバザール

icon12イベント名がまずえぇわなぁ。。。icon12

うろうろ歩いてたら

前から。。。

PONGRIちんどんや~んik_20ik_20

めっちゃ楽しいやんかーーicon12



KAYO+エラソウルサ+ヨーコ+ポングリちゃん、まみちゃん、森本商店さん、あかりちゃん、ゆーちゃん。。。


icon12ガネらんか!スペシャルセッション


いやぁ~~icon06

楽しすぎたーーーっ!!

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/



買ったり頂いたり、もーたり。。。

皆々さまicon06ありがとうございます!!

お友達も大勢遊びに来てくれてicon12

楽しい一日

icon125月の風が気持ち良かったなーik_48









  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(2)音楽

2014年05月25日

ジャグバンド

ウィキーさんによると

バンドの編成はまちまちだけど。。

ジャグ (瓶)
ウォッシュボード (洗濯板)
ミュージカルソー (ノコギリ)
カズー(ストーブの煙突、櫛、ティッシュペーパーを使ったもの)
ウォッシュタブ・ベース (洗濯桶とモップから作ったベース)

スプーンなど、身の回りにあるものから作られた手製の楽器を多く使うのが特徴と言えるって言ってるわ

上記を読んで頂けただけで。。わー楽しそう!!って思いませんか?

大好きなんです!!ジャグバンド

6月29日(日)
アートキューブでご一緒させていただく

ラグパパスジャグバンドさん

おぉ~マンドリンにバンジョウーの音色も聞けるのね

ワクワクっ(〃∇〃)



お会いできるの楽しみだわ

\(^o^)/\(^o^)/








  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)

2014年05月25日

ロックンロール&ブルース



5月6日の大阪「祝春一番」で

トリ出番でカッコ良いステージをみせてくれた

三宅伸治さん

あの日のライブがめっちゃカッコ良かったんで。。ソロも観て見たい!!

OLDTIMEに行って来ました

「行って良かった~~~」

感動のステージでした

シャイなお客様が多い中

前半は私ひとり「イエ~~イ!!」って叫んでたかもface05

何回も三宅さんのバンドスタイルは観た事あるし、ギタリストとして参加してるステージもみせてもっらてますが

ソロをちゃんと観せてもらったのは初めてicon12

エレキギター弾き語りながら間奏でブルースハープを聞かせてくれたり

スライドギターでブルースを聞かせてくれたり

清志郎とのタイマーズの楽曲もicon06

プロのミュージシャンの方の200%お客様を楽しませるぞーとの気持ちのこもったステージを拝見すると

身がひきしまる

で、ただただ楽しい時間

OLDTIME ステキなミュージシャンがいっぱい出演されるな

大好きなライブハウス

ロック系のライブ観に行ったらいつも一人で来てる女の子

今度話しかけてみよう。。。



  


Posted by 寺町ヨーコ at 05:51Comments(2)音楽

2014年05月24日

片男波で

今日はJAZZイベントがあるよー



先月だったかな?

先々月だったかな?

主催のさつきさんからフライヤーを頂いた

スタートから観れないのがめっちゃ残念だけどicon11

夕方くらいから行けるぞー\(^o^)/

。。。たぶん行ける!!

。。。行きたいZO-

入場無料icon12こんな素晴らしいのんは嬉しいなik_20ik_20  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)音楽

2014年05月23日

唱歌

唱歌好きやわ~icon06あぁショーカ!!ショーカ!!ik_40ヽ(゚`∀´゚)ノ

学校で習ってる時から

ええなぁicon06と思っていたけど。。

益々「ええな」

しみじみ「ええな」と思う今日この頃icon12

な、なんて??

「歳とったってか」

ヽ(゚`∀´゚)ノ うりゃ~~っ

それも否めないかもですが

歌詞・ことばがきれいよね~唱歌

もちろんメロディーもシンプルできれいやな

好きな唱歌はいっぱいあるけど。。

「おぼろ月夜」「夏は来ぬ」「あの町この町」。。。

名曲ぞろいで~好きな唱歌をあげたらきりがないねicon12

今日はなぜか。。気付いたら

「富士山」のメロディをギターで弾いてた 




なんで「富士山?」弾いたんやろ??って自分でも不思議だったんだけど

夕食時「花子とアン」の録画みてて、判明!!

ドラマの中で子供たちが歌ってた

朝テレビつけたまま用事してて

耳が聴いてたんやなik_39

  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)音楽

2014年05月22日

タイムテーブル

ガネらんかバザールのライブ

タイムテーブルが決まりました

カセットコンロス
11:30~  

エラソウルサ&KAYO&寺町ヨーコ トリオ
13:00~

山北健一 パーカッションソロ
14:30~

おいしい料理においしいビール、個性的な作家さんの作品まで
買える、盛りだくさんの楽しみ方。

ご家族、お友達をたくさんお誘いあわせして遊びに来て下さーい^^



http://ganelanka.jimdo.com/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88/  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)音楽

2014年05月21日

沢田研二

和歌山県民文化会館に来るんやな

小学生から中学生のころ

テレビの音楽番組にゃ

必ず出てた

ぽっちゃりしたけど

好きな曲がいっぱいあるわ

生は観た事ないから

行こうかなーik_18




閉所恐怖症じゃないけど

チンと座って音楽聞くの。。。できるかな(汗

ビギン観に行った時みたいに

隣の知らないおっちゃんが

全曲隣で歌ったら。。どないしょicon11

バラードで。。手もみ手拍子しだしたらface07

あっ!!ジュリーのファンはご婦人が多いかな

icon12アメちゃんや!!鞄からガサゴソ、アメちゃん出しはるわーface02

「胸いっぱいの悲しみ」聴きたいな



沢田研二 2014 LIVE 三年想いよ


  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(2)音楽

2014年05月20日

日曜日は

お天気も良かったし

5,6ヶ所行きたいとこがあったわぁ
(〃∇〃)

でも体は一つface07

2ヶ所行って参りましたicon12

まずは前々から気になっていた

「一灯舎」さんにて 「第2回 一等市(骨董市)」




こちらの写真は「ごもん」さんから拝借

http://matiyagomon.ikora.tv/e1021954.html

骨董市。。何もよー買わなかったけどicon11

いろんな珍しいものがみれたわicon12

お友達とも遭遇できたしicon06

最近音楽仲間が次々とこちらでライブをおこなってる

その訳がわかるロケーションだったなicon12

続いては



エムズギャラリーさん「池晶子BORO継ぎ刺し展」

当日は池さんを囲んで「ちくちくレッスン」の真っ最中でしたik_14

みなさん~自分だけの作品をワイワイ楽しそうに。。icon06

次回は私もレッスンを受けたいなface02

気候の良い季節

あちこちで色んな楽しいイベントがおこなわれてますね~

来週の日曜日は

「ガネらんかバザール」へicon12





  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(2)音楽

2014年05月19日

「ありがとう」

土曜日出演させていただいた

icon12もりこまあるシーズンライブ

主催の「もりこまある」さんからお礼にと



「ありがとう」の文字の入った
 お煎餅&珈琲を頂きました
ik_14

気の合う仲間たちと合奏をさせて頂き

みんなに喜んでもらえicon12

打ち上げでは美味しい焼き鳥を食べられ

初めての方とも仲良くなれ

可愛いお煎餅まで頂いて

icon12幸せ者やな~(´▽`*)

10数年前

もう1度音楽をはじめて本当に良かったik_20ik_20

ギターはずっと好きで

家で自分の子供や近所の子供相手に

「アイアイ」やら「どんな色が好き」やら「セーラームーン」を弾いては

子供たちと遊んでたik_18

子供も大きくなって手が離れた頃

「ライブハウス」で自分の歌を歌ってる人を観て

自分もあんな風になりたいik_20ik_20って凄く思ったんよな

一人で色んなライブスポットに行き

いっぱいライブをみたわ

はじめる時は独りぼっちでも

段々気の合う仲間が増え

今ではありがたいことに土日曜日は音楽三昧icon12

次回の寺町ストリートバンド出演は6月29日(日)
アートキューブ



「音めぐり唄めぐりコンサート」



みなさまのお越しをお待ちいたしております












  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)音楽

2014年05月18日

もりこまある

シーズンライブ第6回目

無事終了いたしました

icon12お越し下さったみなさま

    ありがとうございましたik_20


主催の「もりこまあるさん」
今回もめっちゃ楽しませてくださいました
\(^o^)/
ありがと~~icon06



寺町ストリートバンド


いつも「あっと言う間に終わっちゃう楽しいライブ」を目標に。。。

今回は達成できたかなicon06

ヨウコソ
明るい表通りで
LOVE
まじめな犬
青虫とキャベツ
アナタノコエヲキカセテ
愛の唄(アンコール)

ビィアンさん・出村さん写真頂きました~ありがとう!!



  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)音楽

2014年05月17日

マンドリンについて

全く知識がない

ブルーグラスやカントリーには欠かせない楽器よね

こんな形のばかりだと思ってたら



こんな形もあるのね


4月28日に亡くなられた

マンドリン奏者宮崎勝之さん

はじめてお名前を知ったのはヤブシンの藍田さんとお話しした時

「宮崎さんって先生にマンドリンを習ってる」と。。

訃報を知り

あらためて宮崎さんの演奏をネットで聞いたり、ラジオで聞いたりしている

その演奏の素晴らしさに感動しています





前々から欲しかった少年倶楽部のCD

「DO-YOU REMEMBER」が手に入った

聞いてたら、素晴らしいマンドリンの音色が

宮崎勝之さん、北村謙さんのメンバーだったのですね

去年の伊吹山音楽祭に出演なさってたんだろうか?

もっと生演奏を聞いてみたかったな

残念です






  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)音楽

2014年05月16日

ガネらんかバザール

KAYO+エラソウルサ+ヨーコ


3人で出演させて頂きます

めっちゃ気持ち良いのよねー

icon12KAYOちゃん&エラソウルサの歌声icon12

楽しみです

(´▽`*)

詳細はまたアップしますね

http://ganelanka.jimdo.com/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88/


  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)音楽

2014年05月15日

東和中学校の前を通って

羅布スタジオってどこにあるの?
  って良く聞かれますik_48

文章で説明するでー

国体道路から宮前の高架を上らずに

左側道に入る

で直進すると踏切があるのん

踏み切りを渡って右側の道に進む

「東和中学校」ってこんな所にあったんか~

昔喧嘩強い子いっぱいいてたわなーなんて思いながら

まだまだ直進

右手に「笹尾酒店」ik_10

左に「森燃料店」ik_01

が見えたら迷わず左折

数十m進んだら

右折したら

黄色い建物がみえますik_20ik_20ik_06

いつ行くの??

17日(土)18時30分からでしょik_20ik_20





住所 和歌山市杭ノ瀬155です

お待ち致してま~すface01

  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(2)音楽

2014年05月14日

akiba Cafe

大好きな「The Twins」が

和歌山で2DAYライブ



「いい音楽はたくさんある。
だから自分を縛らない。
ボクらにしか歌えない歌がある」


去年自主企画した「ラー・ラー・ラララ~楽しい浜辺に」に

ゲストで来てもらって

やっぱ「ツインズ」ええな~としみじみ思ってたんだけど

今回2時間弱のステージ

感動だわぁ。。

2人で2本のギターで、あんだけ聞かせる、MCで笑わす、ユニットは彼らだけちゃうかなicon12

で。。。すべての「間」がめちゃくちゃ良い☆

ボチボチやってるよーで、スピード感ありあり

考えられたステージングだったな

かぶりつきでノリノリになったわ
(〃∇〃)

icon12歌もギターも凄く良いねんik_20ik_20

双子だから「ツインズ」やで

icon12akiba Cafe

またまたリピいたしたいカフェできたik_48

  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)音楽

2014年05月13日

命日が5月2日だから

今月は清志郎の特別番組が多い

ラストデイズ 忌野清志郎×太田光

忌野清志郎が描いた500枚の絵画

ロックミュージシャンで名前は多くの人に知られてると思うけどicon12

絵を描くのも日常におこなっていたのはあまり知られてないかな


ロックスター忌野清志郎と素顔の2枚の自画像



  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)音楽