2022年03月31日
親戚の集まりのような
親戚の集まりのようなライブでした
ホーボー貫名さんの70歳古希イベント
平日の夜
お祝いに駆けつけた方が大勢
ホーボー貫名さん
ブルース界の大御所さん
和歌山のみならず
全国からホーボーズバーに演者がやって来ますよ
面白いし老若男女に優しいヌッキー
みんなから愛されてます
私も寺町ストリートバンドをはじめた頃から
お世話になっています
ヌッキーこれからもお元気で
益々のご活躍をお祈り致しています♡

15組くらいの出演者が
貫名さんにお祝いの歌をプレゼント♡
その場限りのセッションがあったり
面白いネタを盛り込んだり
みなさんそれぞれの愛あるステージ
見応えたっぷりなイベントだったな
寺町ストリートバンドは
ヒトミドンフジタンヨーコ4人で
いもやんの名司会も素晴らしかったなぁ
笑った笑った◎
さすがだわぁ〜
4月のライブは

同級生ライブだよ〜全員集合〜〜笑
ホーボー貫名さんの70歳古希イベント
平日の夜
お祝いに駆けつけた方が大勢
ホーボー貫名さん
ブルース界の大御所さん
和歌山のみならず
全国からホーボーズバーに演者がやって来ますよ
面白いし老若男女に優しいヌッキー
みんなから愛されてます
私も寺町ストリートバンドをはじめた頃から
お世話になっています
ヌッキーこれからもお元気で
益々のご活躍をお祈り致しています♡
15組くらいの出演者が
貫名さんにお祝いの歌をプレゼント♡
その場限りのセッションがあったり
面白いネタを盛り込んだり
みなさんそれぞれの愛あるステージ
見応えたっぷりなイベントだったな
寺町ストリートバンドは
ヒトミドンフジタンヨーコ4人で
いもやんの名司会も素晴らしかったなぁ
笑った笑った◎
さすがだわぁ〜
4月のライブは

同級生ライブだよ〜全員集合〜〜笑
Posted by 寺町ヨーコ at
05:55
│Comments(0)
2022年03月30日
おいおいそんなに………
おいおいそんなに
飛び回って大丈夫か?!って
突っ込みながらブログ読んでるよ
久しぶりにライブに来てくれた方より
嬉しい言葉をかけてもらいました
嬉しいなあ(o^^o)
お腹に入ってたワイヤーを取ってもらい
絶好調 ╰(*´︶`*)╯♡
今から思えば………
麻酔無しで25分良く我慢したわ(汗
もう二度とやりたくないほど痛かったし
ワイヤー入ってた間お腹の張り、違和感、激痛はんぱ無かったわ
思い出したら笑い話(笑えないけど………)
この前の日曜日の『飛び回り記』を
犬鳴山温泉にはじめて浸かって来ました
色々温泉旅館がある中
お友達のお勧めの湯
『めちゃくちゃぼろぼろの施設だけどお湯は一番いいよ』
う〜ん
確かに廃墟感満載
情報通りシャンプーも石鹸もドライヤーも何もない
◯◯湯
入れ違いで若い女性とすれ違っただけで
貸切♡♡♡
確かに良いお湯でした
でも綺麗とは言えない浴室はちょっと、、、
休憩室には5.6人お客様がいらしたから
愛されてる「湯」なのでしょうね
その他の旅館は行ったことがないので
泉質は比べられないけど
2回目行くか?と聞かれたら
犬鳴山の別の温泉に行ってみたい(笑
道中
こんな大きな桜の木見たことないわってぐらい
大きな桜の木
満開でしたよ♡♡♡
名前わからないけど
広〜いキャベツ畑の横の公園の桜も綺麗でした
こちらはまだ7分咲きくらい

4月のライブは
同級生祭り(学校違うけど)

同じ時代を和歌山市海南市で過ごしていた4人
四組によるライブ
トリ出番を頂いております
飛び回って大丈夫か?!って
突っ込みながらブログ読んでるよ
久しぶりにライブに来てくれた方より
嬉しい言葉をかけてもらいました
嬉しいなあ(o^^o)
お腹に入ってたワイヤーを取ってもらい
絶好調 ╰(*´︶`*)╯♡
今から思えば………
麻酔無しで25分良く我慢したわ(汗
もう二度とやりたくないほど痛かったし
ワイヤー入ってた間お腹の張り、違和感、激痛はんぱ無かったわ
思い出したら笑い話(笑えないけど………)
この前の日曜日の『飛び回り記』を
犬鳴山温泉にはじめて浸かって来ました
色々温泉旅館がある中
お友達のお勧めの湯
『めちゃくちゃぼろぼろの施設だけどお湯は一番いいよ』
う〜ん
確かに廃墟感満載
情報通りシャンプーも石鹸もドライヤーも何もない
◯◯湯
入れ違いで若い女性とすれ違っただけで
貸切♡♡♡
確かに良いお湯でした
でも綺麗とは言えない浴室はちょっと、、、
休憩室には5.6人お客様がいらしたから
愛されてる「湯」なのでしょうね
その他の旅館は行ったことがないので
泉質は比べられないけど
2回目行くか?と聞かれたら
犬鳴山の別の温泉に行ってみたい(笑
道中
こんな大きな桜の木見たことないわってぐらい
大きな桜の木
満開でしたよ♡♡♡
名前わからないけど
広〜いキャベツ畑の横の公園の桜も綺麗でした
こちらはまだ7分咲きくらい
4月のライブは
同級生祭り(学校違うけど)

同じ時代を和歌山市海南市で過ごしていた4人
四組によるライブ
トリ出番を頂いております
Posted by 寺町ヨーコ at
06:09
│Comments(0)
2022年03月29日
テニスボール
テニスボールの硬いやつ
「やつ」は和歌山弁
「硬いの」の「の」
テニスボールの硬いやつが何故かうちにある
家族誰もテニスはやらない
やらこてんじゃなくて硬いやつ
ええ使い方見つけたで
背中の肩甲骨のとこに当てて寝転んだら
痛気持ちいい
埋もれた肩甲骨をはがせっ!!!!!
本日はOLDTIMEで
ホーボー貫名さんの古希ライブ
凄いですね
70歳現役ずっとお店を続ける。ずっとライブを続ける。
素晴らしいことですね

ひとみ、ドン、フジタン、私4人で
お祝いに伺いま〜す
「やつ」は和歌山弁
「硬いの」の「の」
テニスボールの硬いやつが何故かうちにある
家族誰もテニスはやらない
やらこてんじゃなくて硬いやつ
ええ使い方見つけたで
背中の肩甲骨のとこに当てて寝転んだら
痛気持ちいい
埋もれた肩甲骨をはがせっ!!!!!
本日はOLDTIMEで
ホーボー貫名さんの古希ライブ
凄いですね
70歳現役ずっとお店を続ける。ずっとライブを続ける。
素晴らしいことですね
ひとみ、ドン、フジタン、私4人で
お祝いに伺いま〜す
Posted by 寺町ヨーコ at
06:43
│Comments(0)
2022年03月28日
寝込むかな?
こりゃ日曜は寝込むかなってくらい
ヘトヘトになった
そりゃそうだ(笑
一日に二本のライブ
無茶苦茶でっせ〜
『ほなやめといたらええやん』
お話を頂いた時から
楽しいに決まってるライブ
二本とも演りたい♡
だいたい毎日書いてるブログ
一日休んだ
ブログを休んだら「大丈夫?」って連絡くれる友達もいる
電気ポットを押したら安否が離れて暮らす家族にわかるような、、、笑
良く知ってる人ほど
また音楽三昧な週末なんだろって、、、、
有り難い♡
日曜日寝込むかと思いきや
体めちゃくちゃ疲れてるのに
頭が冴えて冴えて寝れない
「あゝあそここうやったら良かったな」とか
あれは良かったなとか
二本のライブが頭をぐるぐる廻る
ツアーで何日もライブをやってる方って凄いな
リハ 本番 打ち上げ 深夜寝る 早朝起き次の街へ リハ 本番 打ち上げ 深夜寝る......
強い体力と精神力を持ち合わせているんだろうな
そして各街に応援してくれる方がいらっしゃる
それが一番の励みになるんだろうな♡
土曜日和歌山に暴風警報が出た
そんな中聴きに来て下さる方がいらっしゃる
有り難いに尽きる♡
夜のライブも直ぐにやって来た
昼のライブの倍の待ち時間
たくさん歌わせてもらえて嬉しい限り
こちらも「聴きに来たで〜」って初めてお会い出来た方はじめ遠方からも、お店の常連さん、ミノハーポのファンの方、メトロロのファンの方
たくさんのお客様が天候ややこしい中駆けつけて下さった
本当に有り難うございました♡

4月のライブは
ライブスペースモーメンツさんで
同級生還暦ライブ

ヘトヘトになった
そりゃそうだ(笑
一日に二本のライブ
無茶苦茶でっせ〜
『ほなやめといたらええやん』
お話を頂いた時から
楽しいに決まってるライブ
二本とも演りたい♡
だいたい毎日書いてるブログ
一日休んだ
ブログを休んだら「大丈夫?」って連絡くれる友達もいる
電気ポットを押したら安否が離れて暮らす家族にわかるような、、、笑
良く知ってる人ほど
また音楽三昧な週末なんだろって、、、、
有り難い♡
日曜日寝込むかと思いきや
体めちゃくちゃ疲れてるのに
頭が冴えて冴えて寝れない
「あゝあそここうやったら良かったな」とか
あれは良かったなとか
二本のライブが頭をぐるぐる廻る
ツアーで何日もライブをやってる方って凄いな
リハ 本番 打ち上げ 深夜寝る 早朝起き次の街へ リハ 本番 打ち上げ 深夜寝る......
強い体力と精神力を持ち合わせているんだろうな
そして各街に応援してくれる方がいらっしゃる
それが一番の励みになるんだろうな♡
土曜日和歌山に暴風警報が出た
そんな中聴きに来て下さる方がいらっしゃる
有り難いに尽きる♡
夜のライブも直ぐにやって来た
昼のライブの倍の待ち時間
たくさん歌わせてもらえて嬉しい限り
こちらも「聴きに来たで〜」って初めてお会い出来た方はじめ遠方からも、お店の常連さん、ミノハーポのファンの方、メトロロのファンの方
たくさんのお客様が天候ややこしい中駆けつけて下さった
本当に有り難うございました♡
4月のライブは
ライブスペースモーメンツさんで
同級生還暦ライブ

Posted by 寺町ヨーコ at
06:09
│Comments(0)
2022年03月26日
温かい雨
雨の一日ですね
温かい雨なので良かったです
冷たい雨は歌になるけど
体力が奪われます
2022年
2回目のライブの日
夜には3回目のライブです(笑

美味しい中華そばを見つけました
音家松林商店さん

3月25日發刊の和歌山リビング新聞
3月号のLISMにも
お店の情報が載っていますよ♡
美味しいとの噂は聞いていましたが
中太麺にこだわり醤油スープが絡んで
めちゃくちゃ美味しかったわ〜
無くなり次第終了です
温かい雨なので良かったです
冷たい雨は歌になるけど
体力が奪われます
2022年
2回目のライブの日
夜には3回目のライブです(笑
美味しい中華そばを見つけました
音家松林商店さん
3月25日發刊の和歌山リビング新聞
3月号のLISMにも
お店の情報が載っていますよ♡
美味しいとの噂は聞いていましたが
中太麺にこだわり醤油スープが絡んで
めちゃくちゃ美味しかったわ〜
無くなり次第終了です
Posted by 寺町ヨーコ at
06:09
│Comments(0)
2022年03月25日
おうちご飯
朝は基本
ヨーグルトとフルーツ
だいたいバナナはあるけどイチゴもあったから(買ったからだけど)
カラフルね
ヨーグルト好きじゃなかったけど
毎日食べてたら
無かったら寂しいぐらい好きになった
単純やなぁ〜笑
朝はこれだけだったので
お昼は早くからお腹が空く
冷蔵庫の残り物焼き飯
(唐揚げ、大根の葉、玉ねぎ、卵)
残り物のブロッコリーのトマトスープ
ブロッコリー〜レンジでチンしてスープと煮たから
色悪いな(笑

近くの空き家
大きな桜の木がある
昨日はまだ蕾だったのに
ちらほら咲いてた
1週間後ぐらいに満開だろうな♡
土曜日は昼から夜からライブ
お昼のライブで新しいカバーソングに初挑戦
夜のライブでも初挑戦のが三曲
せっかく長い待ち時間頂いたし新しいことにチャレンジ
観に来てよ〜

ヨーグルトとフルーツ
だいたいバナナはあるけどイチゴもあったから(買ったからだけど)
カラフルね
ヨーグルト好きじゃなかったけど
毎日食べてたら
無かったら寂しいぐらい好きになった
単純やなぁ〜笑
朝はこれだけだったので
お昼は早くからお腹が空く
冷蔵庫の残り物焼き飯
(唐揚げ、大根の葉、玉ねぎ、卵)
残り物のブロッコリーのトマトスープ
ブロッコリー〜レンジでチンしてスープと煮たから
色悪いな(笑
近くの空き家
大きな桜の木がある
昨日はまだ蕾だったのに
ちらほら咲いてた
1週間後ぐらいに満開だろうな♡
土曜日は昼から夜からライブ
お昼のライブで新しいカバーソングに初挑戦
夜のライブでも初挑戦のが三曲
せっかく長い待ち時間頂いたし新しいことにチャレンジ
観に来てよ〜
Posted by 寺町ヨーコ at
06:09
│Comments(0)
2022年03月24日
うまい棒
でっかいうまい棒頂きました♡
ひぇ〜〜〜っ!!こんなのあるんだぁ
お味も10種類入ってる
一人では食べきれないから
持ち歩いて配ろうか
関西のおばちゃんは鞄に飴ちゃん入ってるのが定番だけど
私は鞄にうまい棒 笑
鞄の底で粉々になってるうまい棒が
見えて一人でにやにや

ライブはいよいよ今週末


ひぇ〜〜〜っ!!こんなのあるんだぁ
お味も10種類入ってる
一人では食べきれないから
持ち歩いて配ろうか
関西のおばちゃんは鞄に飴ちゃん入ってるのが定番だけど
私は鞄にうまい棒 笑
鞄の底で粉々になってるうまい棒が
見えて一人でにやにや
ライブはいよいよ今週末
Posted by 寺町ヨーコ at
05:55
│Comments(0)
2022年03月23日
コリスのパン
いつも前の国道から駐車場を見たら
駐車場満車(四台)で
入店を諦めるパン屋さんコリスさん
朝から雨だったからか
二台分駐車場が空いている
昼過ぎには売り切れてしまうパン
『ギリギリ何かまだ残ってるかな?』
月一回の通院日の帰り
H bの数値も良い結果
美味しいパンをGETしました
店頭に「入店は3人まででお願いします」の張り紙
ガラス越しに2人の先客を確認し入店
もう種類は揃ってなかったけど
好きなのが残ってました。ラッキー
何回も行ってるのに名前が覚えられない
●丸いフランスパンに甘すぎないカスタードが入ってるやつ
●黒胡麻生地にウインナーの入ったやつ
●さつまいもの入ったやつ
土日とか国道に車の行列が出来ている人気店
パンGET出来て良かったよ〜

駐車場満車(四台)で
入店を諦めるパン屋さんコリスさん
朝から雨だったからか
二台分駐車場が空いている
昼過ぎには売り切れてしまうパン
『ギリギリ何かまだ残ってるかな?』
月一回の通院日の帰り
H bの数値も良い結果
美味しいパンをGETしました
店頭に「入店は3人まででお願いします」の張り紙
ガラス越しに2人の先客を確認し入店
もう種類は揃ってなかったけど
好きなのが残ってました。ラッキー
何回も行ってるのに名前が覚えられない
●丸いフランスパンに甘すぎないカスタードが入ってるやつ
●黒胡麻生地にウインナーの入ったやつ
●さつまいもの入ったやつ
土日とか国道に車の行列が出来ている人気店
パンGET出来て良かったよ〜
Posted by 寺町ヨーコ at
05:05
│Comments(0)
2022年03月22日
連休最終日は
連休最終日はウォーキングにGO
いつものコースはやめた
違うところを少し長く歩こう
そうだ!お城に行こう
スマイルホテル前の追廻門から入る
追廻門→馬を追い回してたからこの名前らしい
紅葉谷→
二の丸→
楠さんにご挨拶→
伏虎にご挨拶→年女です宜しく〜
動物園で動物たちにご挨拶→
お城駐車場のところから出る→
三年坂を下る→
お城の外堀を歩こう→
宮脇書店に寄り道→
和歌山城ホール屋上に寄り道→
追廻門
寄り道しながら2時間半ほど
私は年に1、2回はイベントなどでお城を訪れてるけど………
40年来の友は
10年以上ぶり?とのこと
楠さんに関しては初めてだと言う
いやぁ〜和歌山市に住んでてそれは無いやろ?
忘れてるだけやって
幼稚園ぐらいの時
おばあちゃんに連れて行って貰った記憶が私は残ってる
藤棚の横
今回は左側を通ったが昔は藤棚の右が楠さんへの通路じゃなかった?
和歌山空襲でお城は燃えたけど
楠さんはまぬがれた
樹齢500年
たまたま?楠さんを綺麗に守ってくれてる方にお会いし
『中に入って触ってお願いしておいで』と門を開けて下さった
『お願いことは幾つもしたらあかんで。一つなら叶えてくれるで〜』
大きな大きなエネルギーを感じる
そりゃこの地に500年
和歌山の歴史を見守ってくれています

動物園は餌やりの時間だったからか
小さい子供を連れた家族連れで
ごった返していた
こんなに人の多い動物園
ここ最近では初めて
あゝ早く孫を連れて行ってあげたい♡
子供が餌を動物にあげてる瞬間を
パパはカメラに納めたい
手を添えて動物のお口近くに
カメラに手を戻したら
子供は怖いから手を引っ込める
テッパンのやりとりが私にも幸せをくれた♡
新発見!!!
白鳥さん
あんな風に足あげるのね(笑
いつものコースはやめた
違うところを少し長く歩こう
そうだ!お城に行こう
スマイルホテル前の追廻門から入る
追廻門→馬を追い回してたからこの名前らしい
紅葉谷→
二の丸→
楠さんにご挨拶→
伏虎にご挨拶→年女です宜しく〜
動物園で動物たちにご挨拶→
お城駐車場のところから出る→
三年坂を下る→
お城の外堀を歩こう→
宮脇書店に寄り道→
和歌山城ホール屋上に寄り道→
追廻門
寄り道しながら2時間半ほど
私は年に1、2回はイベントなどでお城を訪れてるけど………
40年来の友は
10年以上ぶり?とのこと
楠さんに関しては初めてだと言う
いやぁ〜和歌山市に住んでてそれは無いやろ?
忘れてるだけやって
幼稚園ぐらいの時
おばあちゃんに連れて行って貰った記憶が私は残ってる
藤棚の横
今回は左側を通ったが昔は藤棚の右が楠さんへの通路じゃなかった?
和歌山空襲でお城は燃えたけど
楠さんはまぬがれた
樹齢500年
たまたま?楠さんを綺麗に守ってくれてる方にお会いし
『中に入って触ってお願いしておいで』と門を開けて下さった
『お願いことは幾つもしたらあかんで。一つなら叶えてくれるで〜』
大きな大きなエネルギーを感じる
そりゃこの地に500年
和歌山の歴史を見守ってくれています
動物園は餌やりの時間だったからか
小さい子供を連れた家族連れで
ごった返していた
こんなに人の多い動物園
ここ最近では初めて
あゝ早く孫を連れて行ってあげたい♡
子供が餌を動物にあげてる瞬間を
パパはカメラに納めたい
手を添えて動物のお口近くに
カメラに手を戻したら
子供は怖いから手を引っ込める
テッパンのやりとりが私にも幸せをくれた♡
新発見!!!
白鳥さん
あんな風に足あげるのね(笑
Posted by 寺町ヨーコ at
08:39
│Comments(0)
2022年03月21日
伊太祁曽神社で
桑名晴子さん、お寿司のともみちゃんのライブがあると聞き
伊太祁曽神社へGO
ライブの情報のみで出かけたので
到着して驚いた
楽しそうなブースがたくさん
フード、衣料の販売からお灸など癒しのshopも
もっと早く行ったら良かったな◎
あとから何のイベントだったのかを知る
KAZE(ケイズって読みます)ってヘンプを使ったTシャツなどを販売する会社の発展祈願と宣伝
どうやら日本で扱われてるヘンプ商品は国産のものがなくて、、、
和歌山=ニット
自分達で良い商品を作ろう!!と設立したらしいです
これであってるかな?
詳しくは KAZEのHPをご覧下さい
https://kaze-hempwear.com/
内容知らずに出かけたけど………
神社駐車場いっぱいに広がるたくさんのテントを見て
心が弾んだのは私だけじゃないはず
すぐに知った顔があっちにもこっちにも
めちゃくちゃ嬉しい再会もあり
7月のお誘いを♡
これが叶えばめちゃくちゃ嬉しいなぁ

桑名晴子さん
お寿司のともみ 改 お寿司三昧? 寿司三昧?
(ソロじゃなくてguとボンゴの3人編成)
やっぱりライブはいいなぁ〜
あと1組見たかったけど
『古屋アパート音楽の日』へ急がなくちゃね〜
こちらも初めて参加させて頂いてから
ハマってる音楽イベント
無理を言い後半の出番にして頂いていました
到着してすぐ『次ですよ〜』
ギリギリ間に合った〜〜〜(o^^o)
参加するの2回目なのに
みなさん盛り上げてくださり嬉しい限りです
ありがとうございました(^^)
伊太祁曽神社へGO
ライブの情報のみで出かけたので
到着して驚いた
楽しそうなブースがたくさん
フード、衣料の販売からお灸など癒しのshopも
もっと早く行ったら良かったな◎
あとから何のイベントだったのかを知る
KAZE(ケイズって読みます)ってヘンプを使ったTシャツなどを販売する会社の発展祈願と宣伝
どうやら日本で扱われてるヘンプ商品は国産のものがなくて、、、
和歌山=ニット
自分達で良い商品を作ろう!!と設立したらしいです
これであってるかな?
詳しくは KAZEのHPをご覧下さい
https://kaze-hempwear.com/
内容知らずに出かけたけど………
神社駐車場いっぱいに広がるたくさんのテントを見て
心が弾んだのは私だけじゃないはず
すぐに知った顔があっちにもこっちにも
めちゃくちゃ嬉しい再会もあり
7月のお誘いを♡
これが叶えばめちゃくちゃ嬉しいなぁ
桑名晴子さん
お寿司のともみ 改 お寿司三昧? 寿司三昧?
(ソロじゃなくてguとボンゴの3人編成)
やっぱりライブはいいなぁ〜
あと1組見たかったけど
『古屋アパート音楽の日』へ急がなくちゃね〜
こちらも初めて参加させて頂いてから
ハマってる音楽イベント
無理を言い後半の出番にして頂いていました
到着してすぐ『次ですよ〜』
ギリギリ間に合った〜〜〜(o^^o)
参加するの2回目なのに
みなさん盛り上げてくださり嬉しい限りです
ありがとうございました(^^)
Posted by 寺町ヨーコ at
09:39
│Comments(0)
2022年03月20日
会える喜び
人と話出来る喜び
人と笑える喜び
大切な時間
那智勝浦が生んだスーパーギタリスト
濱口佑自さんを囲んで
お仲間、ファンの方たちが集う会
贅沢なのは
佑自さんの素敵なブルースギターを聴きながら
居酒屋海翔さんの美味しいものをいただけるってこと
お仲間の方たちも歌やギターを披露する中
私も一曲歌わせていただきました
漫画家いわみせいじさんも同席されてて
一緒にセッションし似顔絵まで描いて頂けました
ニュース和歌山に30年以上掲載されてる
『和歌山さんちのハッサクくん』
可愛いですよね〜♡
お声かけ下さったMさんに感謝
こんな素敵なのを企画して下さったHさんに感謝
楽しい時間を共有できた方々に感謝
(*´∀`*)
三連休は初日から音楽三昧♡



必要最低限の人としか
接していない話をしていない友達がいるのも現実
悔しいな
人と笑える喜び
大切な時間
那智勝浦が生んだスーパーギタリスト
濱口佑自さんを囲んで
お仲間、ファンの方たちが集う会
贅沢なのは
佑自さんの素敵なブルースギターを聴きながら
居酒屋海翔さんの美味しいものをいただけるってこと
お仲間の方たちも歌やギターを披露する中
私も一曲歌わせていただきました
漫画家いわみせいじさんも同席されてて
一緒にセッションし似顔絵まで描いて頂けました
ニュース和歌山に30年以上掲載されてる
『和歌山さんちのハッサクくん』
可愛いですよね〜♡
お声かけ下さったMさんに感謝
こんな素敵なのを企画して下さったHさんに感謝
楽しい時間を共有できた方々に感謝
(*´∀`*)
三連休は初日から音楽三昧♡
必要最低限の人としか
接していない話をしていない友達がいるのも現実
悔しいな
Posted by 寺町ヨーコ at
21:39
│Comments(0)
2022年03月19日
1800円?
おうちご飯
ある日のお昼
牡蠣のペペロンチーノ
美味しいに決まってる♡
大量に買ってた牡蠣
最後の最後はペペロンチーノ
こんな大きな牡蠣が入ってたら
外で食べたら1800円くらい必要かな?

ある日の晩ご飯
張り切って色々作った
ポテトサラダ
(じゃがいも、きゅうり、玉ねぎ、茹で卵、ハム、りんご)
生ワカメの卵とじ
(わかめ、卵茶色が緑になる〜よ〜海藻ズのわかめcome on歌いながら)
麻婆牛肉豆腐
(牛肉、豆腐、玉ねぎ、ピーマン、青山椒)
これも外食だったらご飯とお味噌汁付いて
1800円はいただきたい
あ、牛肉良いの使ったから2000円もろとこ(笑
土日はほとんど音楽で時間が埋まる
ライブ観に行ったりライブしたり
ありがたいなぁ(^^)
今日も寒いけど雨は上がるみたい
お墓参り日和
暖かい格好してこ(^^)
ライブは


ある日のお昼
牡蠣のペペロンチーノ
美味しいに決まってる♡
大量に買ってた牡蠣
最後の最後はペペロンチーノ
こんな大きな牡蠣が入ってたら
外で食べたら1800円くらい必要かな?
ある日の晩ご飯
張り切って色々作った
ポテトサラダ
(じゃがいも、きゅうり、玉ねぎ、茹で卵、ハム、りんご)
生ワカメの卵とじ
(わかめ、卵茶色が緑になる〜よ〜海藻ズのわかめcome on歌いながら)
麻婆牛肉豆腐
(牛肉、豆腐、玉ねぎ、ピーマン、青山椒)
これも外食だったらご飯とお味噌汁付いて
1800円はいただきたい
あ、牛肉良いの使ったから2000円もろとこ(笑
土日はほとんど音楽で時間が埋まる
ライブ観に行ったりライブしたり
ありがたいなぁ(^^)
今日も寒いけど雨は上がるみたい
お墓参り日和
暖かい格好してこ(^^)
ライブは
Posted by 寺町ヨーコ at
06:09
│Comments(0)
2022年03月18日
マツコの知らない世界
この前のマツコの知らない世界〜ホテル編で
紹介してたホテルのうち
利用したことがあるホテルが二軒もあった
どちらも一回限りしか泊まったことが無いのだけど………
私の生存確認にこのブログを毎日読んでくれてるKちゃんの為に残しておこう(笑
一軒は
つい先日宿泊したドーミーイン
お友達の投稿でビジネスホテルなのに
大浴場があるってのは知ってて予約したけど
色んなサービスがついて来ましたよ
番組でも紹介してた項目もあるけど
チェックイン時ウェルカムドリンク
(お茶、ジュース、缶酎ハイなど、ドリップコーヒー)
屋上に大浴場、露天風呂、サウナ併設
風呂上がり〜夜アイスキャンディー、朝ヤクルト
洗濯機、氷無料
夜なきラーメン
以上全部無料でいただけます
そして番組内でも言ってたけど
室内着が気持ち良いニット地
部屋のアメニティ
今まで色んな旅館やホテルに宿泊したけど
歯ブラシがこんなにちょうど良い硬さに当たったのは初めて♡
もう一軒のホテルは
伊東のサンハト◯
伊東に行くならハト◯電話は4126
私が幼い頃からCMでその存在を知っていた有名店
実際行ったのは25年近く前なんだけど
番組で紹介してたのと違う点が、、、汗
ずいぶん前のブログにも書いたと記憶してるけど
25年近く前父ちゃんが休み返上で働いてて
大きな仕事が終わり
『今日から5日ほど休みがとれる。東向いて走るか?西向いて走るか?どこかへ行こう!!』となり
予約もせず富士山向いて走ろうと、、、
伊東の海岸線を走ってて目に飛び込んで来たそのホテルの名前に「あ!ここは、、、」
確か平日だったのでロビーで即宿泊を取りました
部屋に入って中居さんに
『こちらのホテルのお名前は子供の頃から知ってました。和歌山でもCMは流れてましたよ』と話かけると、、、、
「それは山の上にあるハト◯さんですね」
『え?違うんですか?親戚?』
「親族経営じゃ無いです」
それ以上話そうとされなかったので私も追求せず
この25年で大人の事情があったのでしょうね
当時宴会場で鳩は飛んでなかったです
でも
大浴場に設置された大きな水槽には大きな魚が泳いでいましたよ
番組では海亀が泳いでたけど
当時は確か鯉だったと、、、笑
それにしても
観光ホテル、ビジネスホテル
どこも色んなサービスでお客様に喜んでもらおうと努力してますね
もうすぐGO TOトラベルもはじまりそう
まずは在住してる県のみで
そして全国へ
なんか
おんなじことばかり繰り返してるな(汗
ソロ以外の寺町ストリートバンド
メンバー、サポートメンバーと
ライブがいよいよスタートします

各ライブこのメンバーで出演予定です
紹介してたホテルのうち
利用したことがあるホテルが二軒もあった
どちらも一回限りしか泊まったことが無いのだけど………
私の生存確認にこのブログを毎日読んでくれてるKちゃんの為に残しておこう(笑
一軒は
つい先日宿泊したドーミーイン
お友達の投稿でビジネスホテルなのに
大浴場があるってのは知ってて予約したけど
色んなサービスがついて来ましたよ
番組でも紹介してた項目もあるけど
チェックイン時ウェルカムドリンク
(お茶、ジュース、缶酎ハイなど、ドリップコーヒー)
屋上に大浴場、露天風呂、サウナ併設
風呂上がり〜夜アイスキャンディー、朝ヤクルト
洗濯機、氷無料
夜なきラーメン
以上全部無料でいただけます
そして番組内でも言ってたけど
室内着が気持ち良いニット地
部屋のアメニティ
今まで色んな旅館やホテルに宿泊したけど
歯ブラシがこんなにちょうど良い硬さに当たったのは初めて♡
もう一軒のホテルは
伊東のサンハト◯
伊東に行くならハト◯電話は4126
私が幼い頃からCMでその存在を知っていた有名店
実際行ったのは25年近く前なんだけど
番組で紹介してたのと違う点が、、、汗
ずいぶん前のブログにも書いたと記憶してるけど
25年近く前父ちゃんが休み返上で働いてて
大きな仕事が終わり
『今日から5日ほど休みがとれる。東向いて走るか?西向いて走るか?どこかへ行こう!!』となり
予約もせず富士山向いて走ろうと、、、
伊東の海岸線を走ってて目に飛び込んで来たそのホテルの名前に「あ!ここは、、、」
確か平日だったのでロビーで即宿泊を取りました
部屋に入って中居さんに
『こちらのホテルのお名前は子供の頃から知ってました。和歌山でもCMは流れてましたよ』と話かけると、、、、
「それは山の上にあるハト◯さんですね」
『え?違うんですか?親戚?』
「親族経営じゃ無いです」
それ以上話そうとされなかったので私も追求せず
この25年で大人の事情があったのでしょうね
当時宴会場で鳩は飛んでなかったです
でも
大浴場に設置された大きな水槽には大きな魚が泳いでいましたよ
番組では海亀が泳いでたけど
当時は確か鯉だったと、、、笑
それにしても
観光ホテル、ビジネスホテル
どこも色んなサービスでお客様に喜んでもらおうと努力してますね
もうすぐGO TOトラベルもはじまりそう
まずは在住してる県のみで
そして全国へ
なんか
おんなじことばかり繰り返してるな(汗
ソロ以外の寺町ストリートバンド
メンバー、サポートメンバーと
ライブがいよいよスタートします
各ライブこのメンバーで出演予定です
Posted by 寺町ヨーコ at
06:09
│Comments(0)
2022年03月17日
お腹に優しいもん
先週末は美味しいものをたくさんいただいたので
帰宅後はお腹に優しいものを
豆腐(大根葉トッピング)
大根の炊いたん(鰹節トッピング)
めちゃくちゃ味良くしゅんだわ♡
スナックで食べてもスナップえんどう(おうちご飯ですよ〜笑)
今年に入ってからまだ一本しかライブやってないけど
有り難い事に次々とライブが決まっています
フライヤーのあるのんないのんありますが
3月26日(土)
昼〜サウンドトイボックス
ヨーコ+ひとみ
夜〜ネオガラタク
ヨーコ+ミノハーポ
4月7日(土)
同級生還暦ライブ
ライブスペースモーメンツ
寺町ストリートバンド

あ
全部フライヤーあったわ
どれも超おすすめです❤️
帰宅後はお腹に優しいものを
豆腐(大根葉トッピング)
大根の炊いたん(鰹節トッピング)
めちゃくちゃ味良くしゅんだわ♡
スナックで食べてもスナップえんどう(おうちご飯ですよ〜笑)
今年に入ってからまだ一本しかライブやってないけど
有り難い事に次々とライブが決まっています
フライヤーのあるのんないのんありますが
3月26日(土)
昼〜サウンドトイボックス
ヨーコ+ひとみ
夜〜ネオガラタク
ヨーコ+ミノハーポ
4月7日(土)
同級生還暦ライブ
ライブスペースモーメンツ
寺町ストリートバンド
あ
全部フライヤーあったわ
どれも超おすすめです❤️
Posted by 寺町ヨーコ at
06:09
│Comments(0)
2022年03月16日
はしご酒
素泊まりのビジネスホテルを予約していた
姫路の夜は地元の美味しいものを安く食べたい♡
色々とネットで調べたけど
姫路駅まで徒歩1分
こりゃ直接見て決めよう
朝10時から11時10分まで焼き牡蠣を満腹に食べていたので
昼ごはんは抜き
夜ご飯は5時過ぎからウロウロ
ホテルを出てすぐに『鳥と地酒』美味しそうな看板を見つけたが、、もう少し散策
姫路駅の建物にも美味しそうなお店が数件
なんでもありそうな居酒屋発見◎
数件はしごしようと決めてたのでまずはここで軽く乾杯しよう
軽くはいかなかった(汗
注文したものどれもこれも美味しい
美味しすぎて写真がないけど
『明石焼風だし巻き玉子』
出汁のかかった玉子焼きと思ってたが
箸を入れると中から蛸がゴロゴロ
美味しすぎたわ♡
姫路おでんももちろん注文
生姜醤油が添えられてて
かけても良いし、つけながら食べてもOK
手羽先の山椒焼き、葉わさびはじめ色々と。。。

結構満腹〜まだまだメニューに未練はあったけど
満員になって来たし
次行ってみよ〜
最初に見つけてた鳥と地酒の暖簾をくぐる
外からは想像つかなかったが良い感じで満席
テーブルを片付けるのを待ってスタート
鳥推しかと思ってたが
魚も美味しい
焼鳥(せせりとぼんじり)お刺身の盛り合わせ、馬刺し
あゝここも美味しいお店だ
隣席の方々
大学時代の空手部のOB会かな?
80歳くらいの恩師を囲んで昔話に花を咲かせてる
良い感じのお酒の席
それにしてもバイトの女の子
3回違うお料理を持って来た(笑
隣のテーブルでも間違えてた
後ろのテーブルでも間違えてた
空手ーブルで『しっかりしてくれよ〜また違うぞ』と声があがる。
すかさず『気にせんときな。いらんこと言ってごめんな』
いらんことでは無いが
叱られた方が良いのか?
叱られない方が良いのか?
叱られなくてもミスは自分がじゅうじゅうわかってるはずよね♡
バイト初日の子なんだろうなと思っとこ
美味しかったからオールOK
そしてこちらもお安い
安かろう冷凍のもんばかり出すお店もある中
二軒とも大当たり♡
姫路の夜は地元の美味しいものを安く食べたい♡
色々とネットで調べたけど
姫路駅まで徒歩1分
こりゃ直接見て決めよう
朝10時から11時10分まで焼き牡蠣を満腹に食べていたので
昼ごはんは抜き
夜ご飯は5時過ぎからウロウロ
ホテルを出てすぐに『鳥と地酒』美味しそうな看板を見つけたが、、もう少し散策
姫路駅の建物にも美味しそうなお店が数件
なんでもありそうな居酒屋発見◎
数件はしごしようと決めてたのでまずはここで軽く乾杯しよう
軽くはいかなかった(汗
注文したものどれもこれも美味しい
美味しすぎて写真がないけど
『明石焼風だし巻き玉子』
出汁のかかった玉子焼きと思ってたが
箸を入れると中から蛸がゴロゴロ
美味しすぎたわ♡
姫路おでんももちろん注文
生姜醤油が添えられてて
かけても良いし、つけながら食べてもOK
手羽先の山椒焼き、葉わさびはじめ色々と。。。
結構満腹〜まだまだメニューに未練はあったけど
満員になって来たし
次行ってみよ〜
最初に見つけてた鳥と地酒の暖簾をくぐる
外からは想像つかなかったが良い感じで満席
テーブルを片付けるのを待ってスタート
鳥推しかと思ってたが
魚も美味しい
焼鳥(せせりとぼんじり)お刺身の盛り合わせ、馬刺し
あゝここも美味しいお店だ
隣席の方々
大学時代の空手部のOB会かな?
80歳くらいの恩師を囲んで昔話に花を咲かせてる
良い感じのお酒の席
それにしてもバイトの女の子
3回違うお料理を持って来た(笑
隣のテーブルでも間違えてた
後ろのテーブルでも間違えてた
空手ーブルで『しっかりしてくれよ〜また違うぞ』と声があがる。
すかさず『気にせんときな。いらんこと言ってごめんな』
いらんことでは無いが
叱られた方が良いのか?
叱られない方が良いのか?
叱られなくてもミスは自分がじゅうじゅうわかってるはずよね♡
バイト初日の子なんだろうなと思っとこ
美味しかったからオールOK
そしてこちらもお安い
安かろう冷凍のもんばかり出すお店もある中
二軒とも大当たり♡
Posted by 寺町ヨーコ at
06:09
│Comments(0)
2022年03月15日
赤穂の牡蠣小屋
赤穂市坂越の牡蠣小屋
旅の第一目的は『焼き牡蠣』70分の食べ放題
そない牡蠣ばっかり食べられるか?
ハイ。食べられます◎
殻付き牡蠣〜新鮮なのは当然だけど
飽きてくるだろうから
味を変える用意もバッチリ◎
柚子ポン酢、オリーブオイル、大根おろし、ネギ
あゝバターと醤油も持って行けば更に良かった
赤穂の牡蠣はめちゃくちゃ大きくて美味しかったですよ〜
それにしても
網に乗せた殻付き牡蠣の爆発は怖かったですよ
ジャンバーと大きなサングラスで完全防備
「殻の底から焼いて下さい」って説明書き通りに焼いたら
これでもかってほど爆発するする〜〜〜
40歳くらいの男性が1人で食べに来てて(お隣のテーブルでした)
その人が説明書きとは反対に蓋から焼いてて全然爆発して無かったので途中から真似っこ
美味しい出汁が下に落ちてしまうのだけど
ほとんど爆発せず◎
70分食べ放題の後半はこの焼き方で◎
次回は鍋の蓋持って行こうか(笑

屋内では少しお値段高くてその他の物も食べられるブースもあったけど
次もきっとこっちの『殻付き牡蠣ばっかり』を選ぶな〜◎
そしてやはり屋外は気持ちいい♡
もう少し近ければ言うこと無しなんだけどな
旅の第一目的は『焼き牡蠣』70分の食べ放題
そない牡蠣ばっかり食べられるか?
ハイ。食べられます◎
殻付き牡蠣〜新鮮なのは当然だけど
飽きてくるだろうから
味を変える用意もバッチリ◎
柚子ポン酢、オリーブオイル、大根おろし、ネギ
あゝバターと醤油も持って行けば更に良かった
赤穂の牡蠣はめちゃくちゃ大きくて美味しかったですよ〜
それにしても
網に乗せた殻付き牡蠣の爆発は怖かったですよ
ジャンバーと大きなサングラスで完全防備
「殻の底から焼いて下さい」って説明書き通りに焼いたら
これでもかってほど爆発するする〜〜〜
40歳くらいの男性が1人で食べに来てて(お隣のテーブルでした)
その人が説明書きとは反対に蓋から焼いてて全然爆発して無かったので途中から真似っこ
美味しい出汁が下に落ちてしまうのだけど
ほとんど爆発せず◎
70分食べ放題の後半はこの焼き方で◎
次回は鍋の蓋持って行こうか(笑
屋内では少しお値段高くてその他の物も食べられるブースもあったけど
次もきっとこっちの『殻付き牡蠣ばっかり』を選ぶな〜◎
そしてやはり屋外は気持ちいい♡
もう少し近ければ言うこと無しなんだけどな
Posted by 寺町ヨーコ at
06:09
│Comments(0)
2022年03月14日
白鷺城
何年か前近くを訪れた際
せっかくここまで来たんだから
リニューアルしたお城も観光して行こうと思ったが
道路大渋滞、近隣駐車場満車渋滞
ぐるぐる近隣を回ったものの
駐車場ひとつ見つけられず諦めた
姫路城にGO
江戸時代初期に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存してる
やっとこの目で見れた

六階地下一階
太く立派な通し柱に梁が見事
40人以上の城主のもと守られて来た姫路城
美しくて立派でした
石垣も時代時代で積み方が違ったり
城内のあちこちの見どころスポットに説明があるからわかりやすかったな
明治昭和平成に作られた鯱鉾も並べて展示されてて
近くで見るとその大きさは圧巻
早足で城内を歩いて2時間半
改めて大きなお城だなぁ
せっかくここまで来たんだから
リニューアルしたお城も観光して行こうと思ったが
道路大渋滞、近隣駐車場満車渋滞
ぐるぐる近隣を回ったものの
駐車場ひとつ見つけられず諦めた
姫路城にGO
江戸時代初期に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存してる
やっとこの目で見れた
六階地下一階
太く立派な通し柱に梁が見事
40人以上の城主のもと守られて来た姫路城
美しくて立派でした
石垣も時代時代で積み方が違ったり
城内のあちこちの見どころスポットに説明があるからわかりやすかったな
明治昭和平成に作られた鯱鉾も並べて展示されてて
近くで見るとその大きさは圧巻
早足で城内を歩いて2時間半
改めて大きなお城だなぁ
Posted by 寺町ヨーコ at
10:00
│Comments(0)
2022年03月11日
金目鯛
金目鯛相変わらず目がでっかい
そして美味しい
焼いてたらぐちゃぐちゃになってしまった
でも美味しい
魚のお刺身の残りがあったので
久々に赤だしに
合わせ味噌の味噌汁が1番好きだけど
たまに赤だしも美味しいな
特に魚料理には良く合う
3月26日夜のセットリストを決めた
久々の2マンライブ
持ち時間45分50分あるので
たっぷりゆっくりと聞いて頂ける
ミノハーポ君とも半年ぶり
昼のサントイさんのセットリストは既に決まってる
セッティング込み30分
時間が少ないので演奏しながら喋る
コードを弾きながら喋るの
めっちゃ難しいんやで〜笑
日頃から練習しとかないと出来ないこと

4月に行きたいコンサートを見つけた
行けたらいいな
そして美味しい
焼いてたらぐちゃぐちゃになってしまった
でも美味しい
魚のお刺身の残りがあったので
久々に赤だしに
合わせ味噌の味噌汁が1番好きだけど
たまに赤だしも美味しいな
特に魚料理には良く合う
3月26日夜のセットリストを決めた
久々の2マンライブ
持ち時間45分50分あるので
たっぷりゆっくりと聞いて頂ける
ミノハーポ君とも半年ぶり
昼のサントイさんのセットリストは既に決まってる
セッティング込み30分
時間が少ないので演奏しながら喋る
コードを弾きながら喋るの
めっちゃ難しいんやで〜笑
日頃から練習しとかないと出来ないこと
4月に行きたいコンサートを見つけた
行けたらいいな
Posted by 寺町ヨーコ at
06:09
│Comments(0)
2022年03月10日
大量の牡蠣
大量の大きな牡蠣(加熱用)を父ちゃんが買って来た
オリーブオイル漬けと
甘辛く炊いたのと
2種類調理
牡蠣ご飯にもしたし
青梗菜とオイスターソース炒めにしたり
生食用もあったから生食でも♡
殻付きもあったからレンジでチン♡
あゝなんて至福の時
今更ながら鶏肉のつくねにはまってる
良く作るが
むね肉だけのつくねはどうしてもパサパサする
スーパーでもも肉のミンチは無いかきいてみた

『100g○円になりますが良いですか?』
お願いした
もも300gむね200g
細かく刻んだ
玉ねぎ、エノキダケ、ネギ、玉子、塩、味噌、生姜
めちゃくちゃ美味しくふわふわのつくね完成
余ったタネは翌日ハンバーグに
市販の玉ねぎドレッシングでいただく
これも美味しい
美味しいと言えば
雑賀崎にあるカフェジャックアイランド
数種類のオムライスが頂ける
今回はチーズインオムライスのケチャップ味
あと食べてないのは明太子だけかな?
新メニューのグリーンカレーオムライスもGOODよ
3月のライブは

昼間のサントイさんはひとみちゃんと出演です
夜のネオガラタクさんはミノハーポと出演
ご予約下さってる皆様
気をつけてお越し下さいね
そしてまだまだ予約承り中です
オリーブオイル漬けと
甘辛く炊いたのと
2種類調理
牡蠣ご飯にもしたし
青梗菜とオイスターソース炒めにしたり
生食用もあったから生食でも♡
殻付きもあったからレンジでチン♡
あゝなんて至福の時
今更ながら鶏肉のつくねにはまってる
良く作るが
むね肉だけのつくねはどうしてもパサパサする
スーパーでもも肉のミンチは無いかきいてみた
『100g○円になりますが良いですか?』
お願いした
もも300gむね200g
細かく刻んだ
玉ねぎ、エノキダケ、ネギ、玉子、塩、味噌、生姜
めちゃくちゃ美味しくふわふわのつくね完成
余ったタネは翌日ハンバーグに
市販の玉ねぎドレッシングでいただく
これも美味しい
美味しいと言えば
雑賀崎にあるカフェジャックアイランド
数種類のオムライスが頂ける
今回はチーズインオムライスのケチャップ味
あと食べてないのは明太子だけかな?
新メニューのグリーンカレーオムライスもGOODよ
3月のライブは
昼間のサントイさんはひとみちゃんと出演です
夜のネオガラタクさんはミノハーポと出演
ご予約下さってる皆様
気をつけてお越し下さいね
そしてまだまだ予約承り中です
Posted by 寺町ヨーコ at
11:30
│Comments(0)
2022年03月08日
お土産
新宮、勝浦のお土産

●明治元年創業
新宮名物〜香梅堂の「鈴焼」(写真下)
しっとりしてて甘さも上品で美味しいな
先日の旅行で初めて本店に連れて行ってもらいました
●明治元年創業
太地名物〜亀八屋の「てつめん」(写真上)
少し前に友達が
出来立てをGET出来た喜びをFBに載せてて
「てつめん」が何か分からず尋ねたことがありました。
餡子を包んだ餅でした。
驚いたことに亀八堂さんはてつめんのみを製造販売してるらしいです。
これはたしかに美味しい
ふわふわで餡子が上品だ
作った分が売り切れたらその日の営業が終わってしまう
レアなてつめん〜美味しかったな
香梅堂も亀八堂も創業が明治元年
150年以上続く老舗
素晴らしいなあ♡
●明治元年創業
新宮名物〜香梅堂の「鈴焼」(写真下)
しっとりしてて甘さも上品で美味しいな
先日の旅行で初めて本店に連れて行ってもらいました
●明治元年創業
太地名物〜亀八屋の「てつめん」(写真上)
少し前に友達が
出来立てをGET出来た喜びをFBに載せてて
「てつめん」が何か分からず尋ねたことがありました。
餡子を包んだ餅でした。
驚いたことに亀八堂さんはてつめんのみを製造販売してるらしいです。
これはたしかに美味しい
ふわふわで餡子が上品だ
作った分が売り切れたらその日の営業が終わってしまう
レアなてつめん〜美味しかったな
香梅堂も亀八堂も創業が明治元年
150年以上続く老舗
素晴らしいなあ♡
Posted by 寺町ヨーコ at
06:09
│Comments(0)