2021年01月31日

これでいいのだ!!

パソコンに入れた音楽を

コピーするのにCD-Rを買いに行く

もちろん自分で楽しむためです

家電屋さんの陳列にはよく似たもんばかり

多分これよねCD-R ?

書いてるやん!CD-R MUSIC 録音用



書いてるけど、、自信がない(汗

広い店内

店員さんが見当たらない

レジで聞こうっと、、、、

高校生かな?バイト君

「パソコンに入れた音楽をCDにやきたいんこれでいいんですか〜?」

高校生君

わからないみたい

『ちょっとわからないので確認します』

うん!素直で良し!!

音楽は全部携帯に入ってるんやろなぁ

CDも買わないだろうし

CDにもやかないんだろうなぁ〜

別の店員さんを呼ぶ

「パソコンに入れた音楽をCDにやきたいん。。。」

『ハイ!これであってますよ』

ホッ



お会計

「貯まってるポイント使って下さい」

携帯アプリがなかなかサクサク動かない

高校生君
『ちょっとスマホ触って良いですか?』

めちゃくちゃ速い!!!

無事貯まってるポイントでCD-Rゲット

CDからCD-Rに

PCでギリギリ私の出来る作業(笑

こんな事でも

同世代の女性から「凄いやん」とか「PC使いこなせてるや〜ん」と言われることもある

笑笑

サブスク?

まだまだ先やな〜笑



これでいいのだ!!

今年初のライブ〜もうすぐです



  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)

2021年01月30日

入金通知が!!

忘れた頃に届いたよ

去年の12月某日締め日

直ぐに入金されたと思って通帳さしに行った(笑

ユニクロさんより

入金のお知らせが封書で届きました

これで確実に入金されてるだろうな

月曜昼休みに銀行行けるか?

火曜なら行けるかな?

お買い上げ下さったお友達の皆様

ありがとうございました♡

入金も嬉しいけど

【私のギターのTシャツを着てくれてる方がいらっしゃる】ってのが

嬉しいです



ユニクロの『utme』ってサイトで

『マーケット』→『yokotera』

たぶんまだ販売されてると思います。

最終販売からたしか3か月web上に残ってると思います!!!

終了してたら

ごめんやして〜〜

ユニクロとは別に

寺町ストリートバンドTシャツ

在庫1枚あり〼

こちらもどーぞよろしく哀愁(笑

ライブ会場に持って行きまーす!!








  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)

2021年01月29日

かぐや姫はやっぱり凄いな

私が中学生高校生の頃

夢中で聞いていたフォークソングやニューミュージックと呼ばれてた楽曲

色んなミュージシャンの楽曲の入った4枚組CDを貸してもらいました。

ヒット曲ばかりを1枚にまとめた物や

2枚にまとめた物はよく見かけるが

『4枚組』ってなかなかないで〜〜

しかも

1枚に18曲入ってる♫

全72曲 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

だいたいこの手のオムニバスCDは

1アーティストに一曲ないし二曲だけど
(1番ヒットした曲)

『かぐや姫』に関しては

5曲も入ってる

「神田川」「僕の胸でおやすみ」「妹」
「けれど生きている」「湘南 夏」

他のアーティスト一曲の方が多い中

5曲は凄い!!

それどころか

『伊勢正三』『山田パンダ』『南こうせつ』とそれぞれソロの楽曲も入ってる

『風』も

1枚のCD 18曲中16曲が3人の楽曲

やっぱり

かぐや姫パワー凄いな♡♡♡


(もちろんこのアルバムも持ってます)

個人的にはオムニバスCDに

「遥かなる想い」「幼い日に」入ってたら
めちゃ嬉しかったのにな〜〜〜

18曲中

あと二曲は「イルカ」

イルカさんといえば

2月に和歌山に来られる「いわさききょうこ」さん

2019年にイルカさんと共演されてますよ

いわさききょうこちゃん
フォーク界のnewフェイスです
(言い方古いかっ!!)

イルカさんいわさききょうこさん常富喜雄さんのお写真がイルカさんのHPに掲載されています

イルカさんHP
http://www.iruka-office.co.jp/photogallery/201910post-567.html

2月12 日
和歌山デサフィナード

ご都合つきましたら!!!





上の上にアップしてるかぐや姫のアルバム
「オンステージ」

2月にいわさきさんと来和の常富喜雄さんも出演されています♫

お見逃しなくっ!!

  


Posted by 寺町ヨーコ at 16:31Comments(2)

2021年01月28日

関ジャニが

関ジャニがMCをしている音楽番組

【関ジャム】

そこに良く出演されているシンガーソングライター
『さかいゆう』さんが

3月に和歌山OLD TIMEに来られます!!

お店のスケジュールをチェックして見つけました

テレビの中でさかいゆうさんの歌う
『薔薇とローズ』を聞いて………

この人のコンサート行きたいっ❤️

って思ってたから

地元で聞けるとは

めちゃくちゃ嬉しい
(チケット取れるのかが問題だが)



もともとあまりYouTubeは見ない

予習してからライブには行かない

一曲しか知らないけど

それでいい

ライブに行ったら

もっと知りたいかもう知りたくないかが決まる

もうおばあちゃんですが

もっとおばあちゃんになっても

ライブ観にパッと行ってサッと帰って

そんなことが幸せだ

観るだけ違うよ〜〜〜

ライブもやってまよ〜〜〜




  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)

2021年01月27日

ジャックアイランド

雑賀崎にあるカフェ

7、8種類のオムライスが名物です

フライヤーを置いて頂きました

ジャックマスターありがとうございます



フライヤーの裏

主催のフォルテさんがプロフィールを載せて下さいました。



寺町ヨーコ、ミノハーポも載せて下さり嬉しいな

ご都合つきましたら。。。

*ライブ案内*

⚫︎2月12 日(金)
いわさききょうこwith常富喜雄
2021 TOUR
18:00/19:30
レストランカフェ デサフィナード
( 和歌山市紀三井寺807-2)
(医大北隣)
2,500円 (ドリンク別)

OA. 寺町ヨーコ + ミノハーポ

お申込み・お問合せ:
和歌山音楽愛好会フォルテ
電話 073-422-4225
レストランカフェ デサフィナード
電話 073-441-6166
  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)

2021年01月26日

タモリって魚

タモリって魚知ってますか?

瀬戸内地方で

『タモリ』って呼ばれてます

サングラスかけた

森田一義さんじゃないよ〜〜

『セトダイ』の事です!!

GET



辰ヶ浜であがったみたいね

瀬戸内で良く漁れるタモリ

和歌山であがるのは珍しいみたい

お味はその名の通り鯛のようでした

この魚〜良い出汁が出ると聞いたので

アラはご飯と炊き込んだけど………

小骨取るの大変でした(汗

中国地方では揚げて餡掛けにしてスーパーに並んでるらしい

焼いてから鯛めしのようにしても絶品とのこと

皮〜絶品でしたよ

ぷるんぷるんコラーゲンありあり◎◎



ここの蛸も買い物の定番になったな〜

中トロもめちゃ安い

猫ちゃんのマグカップ

これにビール注いだら泡が生ビールの様にクリーミー

なんか理由あるんやろなぁ

わからないけど

美味しくなったからま、いいな

「ヨーコの音楽と手仕事」

手仕事が晩ご飯の事ばっかりやな

当たり前だがほとんど毎日作ってる

家族から

『魚介類はどこで食べるより美味しい』と言われた

お刺身は

作ってませんから(笑

魚の鮮度が良いのです!!










  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)

2021年01月25日

中学生の頃ぶり?

まさに40年以上ぶりだ

毎日のように前は通るけど

よくよく考えると県庁を訪れるのは中学生の頃ぶりだな

時の経つのは早い(汗

正面玄関を入った中央階段踊り場には

和歌山県出身の彫刻家「保田龍門さん」のレリーフ



制作時は軍事物資不足で金属の回収令が出てたので

青銅ではなくてセメントで作られたらしい

和歌山県庁本館

築83年

今度はもっとゆっくり散策したいな

↑少し前の事です

突風が吹いてみぞれ模様の冬の空

運転してて怖かったが

カラスも戸惑ってたよ



戸惑うのんは

ペリカンだけでいいね(笑

前にもブログに書いたけど

中学生の時

夏休みの宿題で『作曲コンクールへ曲を提出』があって

和歌山県で最優秀賞を受賞した事がある

ソプラノ笛、アルト笛、ギター

三重奏

吹奏楽部現役だったしあの頃は楽譜も書けたな

私の人生で一番の功績⭐︎⭐︎⭐︎笑

和歌山県庁で知事さんから賞状を頂いた

和歌山市の選考で数名に選ばれ

クラブの先輩から『市は良くある!県で優勝したらなんでも好きな物を奢ってやる』と、、、

クラブ帰りに良く行っていた

お米屋さんで駄菓子も置いてたお店で

肉まんとプラッシーとチョコレートを

たしか奢ってもらった

中学生だった

可愛い思い出やな〜

あの頃もギター弾いてたけど

今なおギター弾けてて

ライブも出来て、友達が観に来てくれて

友達のライブも行けて

プロミュージシャンの方とご一緒出来たり

幸せだ

小中学生の頃から憧れてたミュージシャン

常富喜雄さんともうすぐお会いできる

高校生の頃には『猫』のポスターも部屋に貼ってたな(笑

いわさききょうこちゃん

素敵な歌声♡♡♡

古いフォークソングを良く知ってるから

フォーク話も色々やりたいな







  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)

2021年01月24日

カフェムロ

桃山町にある素敵なカフェ

『カフェ ムロ』(Cafe muro)
(紀の川市桃山町最上757)

美味しいランチを頂きました



二種類のメインから一つ選べます

豆腐のコロッケ をチョイス♡

大根で作られた薔薇も♡甘酸っぱくて

美味しいーーっ(^^)

そして

可愛いーーっ(^^)

名物のチーズケーキも外せませんね

お友達とのお喋りも大事な癒し時間♡

客席も密にならないように工夫されてました

今度は桃の花が咲く頃また訪れたいな♡

ほんま笑って喋って免疫上げてこ!!!

食べログには定休日月曜日と書いてますが………

現在は火曜・水曜日が定休日です

それにしてもこの手のサイト

修正出来ないのってお店も困るし
何よりお客様に迷惑かけてるよね(汗

電話で確認が大事♡♡♡

2月のフライヤーを置いて頂きました

ムロママ♡ありがとうございました




  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)

2021年01月23日

限定35名で開催です

木村充揮 新春ライブ

2021.1.23 和歌山 OLD TIME

OPEN19:00START20:00

¥4000/¥4500

■下記、ガイドラインに基づいて安全を確保しつつ、開催致します。
・隣の方との距離を保つ席プランになります。
・マスクの着用が必須となります。
・入場時の検温および手消毒をお願い致します。
・一定の時間ごとに換気を致します。
・万が一感染が発生した場合に備え、
当日入場時にお名前・ご連絡先をご記入頂きます。
・その他、行政、主催者、ライブハウスの指導に基づく対応に
ご協力お願い致します。

以上OLD TIMEのHPより

木村さんのライブはいつも大入り満員だけど

今年は仕方ないな



楽しみ楽しみ♡

好き〜〜〜に演ります ♡

皆さんも好き〜〜〜に楽しんで下さい♡

ハイ!!!

好き〜〜〜に楽しみます  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)

2021年01月22日

中央卸売市場

去年7月に中央卸売市場の中に新しくオープンした

「わかやままるしぇ」

訪れるのは二度目だが

初めてお昼ご飯を食べた

へーへーへー

ここ

「わかやままるしぇ」って言うんだ!!

それも知らんかったな

前に行った時は値段の高いメニューの看板が目に入ったけど......

『こちらのメニュー表もご覧ください』とのお店の方の声で小さなメニュー表を見る

わ!凄くリーズナブル

知らんかったな〜〜

マグロ丼800円〜1000円
(あさり入り味噌汁、お漬物付き)



牡蠣のバター焼きも三人でシェア

赤穂の牡蠣

今シーズン(私の食べた中)1番の美味しさ♡

ここはリピ決定

仕事の途中でさっと食べに入るのにいいわ

美味しいし安い

夜中の2時からオープンなのね

ライブ終了後でも最近は2時には寝てるな(笑

飲食店街 12店舗
2:00〜14:00ごろ、日曜・祝日10:00〜14:00ごろ

専門店街25店舗
2:00〜7:00ごろ

※いずれも各店舗により異なる
(基本は市場開場日に準じる)らしいです

ライブは
2月12日






  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)

2021年01月19日

新曲

久々に新曲になるテーマに出会った

歌詞なんて何でもいいやん!!と

思う方もいるかもですが

私は歌詞はとても大事

歌いたいテーマは前々からいくつかあるのだけど

なかなかまとまらず(出来ず)

お友達から聞かせて貰った昔話

パーッと情景が浮かんだ

家に帰り即スマホにメモを

同時にメロディもイメージが、、、

歌詞はほとんど事実だからサラサラかける

ちょっと私の想像を

人の歌っているオリジナルソングを聞くのが好きだ

フォーク ソングに憧れてギターはじめて今も歌ってる

自分で作り自分で歌う人の歌が好きだ

カバーばかり聞いてても

プロミャージシャンご本人よりも

グッと心にささる方は少ない
(歌の上手い方はいる。ギターの上手い方はいる)

アレンジによっては『かっこいいな』とか

男性の歌を女性が歌ってたり

女性の歌を男性が歌ってたりしたら

心にささる時もあるが、、



プロミュージシャンの方がプロミュージシャンのカバーしてるのは

ご本人より良いなと思うのもあるから

結局は【好み】なんやろな



知らんけど………

さあ新曲仕上がるか?!

知らんけど………



今年私のライブはじめはこちら⬇️

いわさききょうこちゃん
常富喜雄さん

1年ぶりにお会いできる





  


Posted by 寺町ヨーコ at 18:45Comments(2)

2021年01月18日

蓮根の話

子供の頃は

好きでも嫌いでもなかった蓮根(レンコン)

今は大好きだ!!

『見通しが良い』ということで

おせち料理にも使われるが

今年はおせちを作らなかった
(子供の帰省もなかったし 涙)

無性に蓮根が食べたくなる

蓮根の天ぷら

辛子醤油で頂きました

写真なし

ハイ!あなたの想像通りの蓮根の天ぷらです

天ぷらは

素材の美味しさ、油の新しさ、コロモの軽さで

お味が決まりますよね

コロモ分厚くてベチャ〜と出来たら最悪

ハイ!コロモ軽〜く蓮根もっちもち

美味しく頂きました

翌日も蓮根を使ってもう一品

お味噌汁

小芋、金時にんじん(まだあったか?!)

そこに【蓮根を擦り下ろす】

とろ〜っとしたお味噌汁

暖ったまります♡

薄くスライスした蓮根も入れ

見た目もGOOD

アオリイカのお造り

黄身醤油で

タコはオリーブ油と塩で

お正月のお造りはわさび醤油のみだったからね

ワインが飲みたくなりますね

日本酒飲みました(笑



ライブ情報

⚫︎2月12 日(金)デサフィナード



⚫︎3月3日(水) OLD TIME

⚫︎3月14日(日)一灯舎
お昼のイベントです

  


Posted by 寺町ヨーコ at 07:38Comments(0)

2021年01月17日

〆はたこ焼き

ランチの〆にたこ焼きを!(笑

海藻ズの相方幸ちゃんが

去年12月に加太にオープンした

たこ焼き屋『さちまる』へやっと行けたーー!!
(和歌山市加太499)

和歌山市から加太に走る

淡島神社のだいぶ手前に赤い橋

橋の20mほど手前を左に下る道

そのまま小さな橋(5mくらいの)を渡る

渡ってすぐ左折

200mほど先に『さちまるののぼり』が!!



基本 木金土 
週3日の営業

地域の方が集える場、笑える場

お子様からおじいちゃんおばあちゃんまでに

愛されるお店

幸ちゃんさすがだね〜❤️

フライヤーを置いて頂いた

いつも有難うございます



⚫︎2月12 日(金)
いわさききょうこwith常富喜雄〜2021 TOUR

18:00/19:30

レストランカフェ デサフィナード
( 和歌山市紀三井寺807-2)
(医大北隣)
2,500円 (ドリンク別)

OA. 寺町ヨーコ + ミノハーポ

お申込み・お問合せ:
和歌山音楽愛好会フォルテ 電話 073-422-4225
レストランカフェ デサフィナード 電話 073-441-6166
  


Posted by 寺町ヨーコ at 11:28Comments(0)

2021年01月16日

古屋アパートさんへ

久々にランチを頂きに

日替わりランチは5種類ある中から1つチョイス

私は豚肉のスパイシーなカレー炒め

美味しい〜〜

山芋を使った料理も美味しかったな

お店の中はあちこちこだわりのあるディスプレイ

可愛い〜〜♡



ギターがあったり

ピアノがあったり

音楽好きにはたまらんカフェ

時々ライブも開催されてますよ

古屋アパート二階の古着屋さんも

見せて頂きました

おお!!素敵!!アメリカンだわ〜



2月のフライヤーを置いて頂きました。

古屋アパートゆみさん

いつもありがとうございます❤️


  


Posted by 寺町ヨーコ at 16:07Comments(0)

2021年01月15日

窓を開けて

走ってる車をたくさん見かけましたよ

気温もポカポカでしたね

車の中太陽の光が眩しい

暑い暑い

コートを脱ごう!ジャンバーを脱ごう!!

大好きなカフェ

スハネフ14ー1の窓辺



あ、この前と同じ写真
(正確にはこの前行った時撮った写真)

明日も暖かいみたい

明後日またガクンと気温が下がる

『三寒四温』って良く出来た言葉やなぁ〜

春が来る

水仙の蕾を見つけた

写真撮るの忘れたわ

フライヤーを頂いてるライブは


  


Posted by 寺町ヨーコ at 21:38Comments(0)

2021年01月14日

図書館で!!

人が発信する色んなことが好きだ

今年のライブはじめは

O.A.(オープニングアクト)

前座

メインアクトの方のステージ前に

場を温める

プロミュージシャンの方のO.A.を良くやらせて頂きます

主催の方から、ライブハウスのマスターから、直接ミュージシャンの方からお声をかけていただきます

とても光栄で嬉しい事です

音楽に限らず

毎日のように和歌山も

たくさんのライブや催しが開催されています

残念ながらなかなか

色んな方にその情報は届きません

音楽をやってる人は音楽イベントへのアンテナを
立ててらっしゃる方も多いでしょうが

なかなかねぇ〜〜

私はだいたいのイベント(和歌山市で開催される)をチェックしてます(笑

ライブ中毒やなぁ〜(笑

O.A.で当日の場を温めるのも使命ですが

「◯◯さんが来られるよ〜」とイベントの宣伝をするのも使命だと思っています♡

大好きなミュージシャンのライブが盛り上がったら
嬉しいもん♡

「O.Aは持ち時間短いから嫌」って人もいますが

自分がメインアクトでのライブもお声かけ頂けてるし

それはそれ!!

これはこれ!!

どちらも声を掛けていただけ有り難いのですよ

ほんと♡

夜中に書いてます

支離滅裂(笑

とにかく歌だけに限らず

人が何かを表現してるのが好き

この前の日曜

市民図書館で開催された

劇団ZEROさんの『名作おはなし劇場』へ

新しくなった和歌山市民図書館

1階2階は行ったことがあったのですが、、

3階4階ははじめてです

4階の子供のフロア楽し過ぎる♡

整理券を配り

人数制限して開催でした



階段式になってる座席

日頃はここに座って本を読んだり出来るのかな?

その横に屋上に上がれる階段があります

劇中も多くの親子が上がって行きます

屋上に何かあるのかな?

私もあがってみました

こりゃ〜楽しい♡



キーノ屋上には子供達が乗れるミニ電車!!!

ライブはこちら

O.A.ですがguestと書いて下さってます

いわさききょうこさん常富喜雄さんのお心遣い

嬉しいな

ありがとうございます



新しいライブも二本決まりました

⚫︎3月3日(水)
OLD TIME
ひなまつりライブ
寺町ストリートバンド 他
20:00スタート
詳細未定
せっかくのひなまつりライブ
何かみんなの思い出に残る企画を考えています

⚫︎3月14日(日)
一灯舎〜お昼のイベント
寺町ストリートバンド 他
1時間の持ち時間を頂いています。
たっぷり楽しんで頂けます

  


Posted by 寺町ヨーコ at 11:55Comments(0)

2021年01月13日

牡蠣小屋

塩津湾に出来たという

牡蠣小屋へ!!

二軒並ぶ片方にイン
(こちらは蒸したのを、焼いたのを提供してくれる)

その日の1番のりかな?

誰もいない

その後二組入って来られたが

和歌山

密になってないな

んで一組は知ってる方だったし、、、

和歌山狭い(笑

1キロだけさっと食べてもう一つのお店へ



もう一軒は休み
(各テーブルで蒸せるようになってるみたい)

ネットで後で調べた

テントの横に

牡蠣ガラだけどっさり入ったコンテナがずらり、、

有田にオープンした『浜のうたせ』へ

レストランは五、六組待ち
(ゆーても五、六組………15分くらいで名前を呼ばれた)

どのメニューも安くは無いが

駐車場無料ってのがいい

同じように海鮮ものが食べられて

海が見える施設

和歌山には他にもある

魚、野菜、果物、お菓子

売ってるものも同じ感じだが、、、

『浜のうたせ』

地魚が安い

干物も安い

あかっぽ(魚の名前ね)2枚で500円

蛸も国産のが安い

だいたいスーパーに置いてる蛸ってモロッコ産やもんな

やっぱ日本の地蛸は柔らかさが違う

見た目だけで〜絶対美味しいとわかった

実際は想像通り❤️美味しかった

駐車場料金無料だからふらっと寄る方も多いだろうな

駐車料金が高いところは

ふらっとは行けない

海鮮丼は

家の近所の魚屋さんのお造りをいつも食べているので

パスƪ(˘⌣˘)ʃ

海鮮天丼を頂く

この盛り付けの仕方

大きな蓋がまるで〜

『海鮮丼の屏風のよう』

インスタ映えやな(笑



メニューには(海老、太刀魚)って書いてたけど

実際は

海老2尾、太刀魚、イカ、ナス、南瓜、大葉



ここの周りに

海の見える温泉でもあれば

完璧やな〜♡

ライブは⬇️




  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)

2021年01月12日

積もった?!

このブログを書いている月曜日の夜9時は

まだ雪も降って無いけど………

このブログがアップされる

火曜日の朝6時09分には

積もってるんだろうな

夕方のニュースでは

和歌山の平地で7センチって予想されてたけど

ほんまに積もったら

和歌山は朝からパニックになるわ

私が生きて来た中でも7センチなんて多分無かったと

仕事行くの何分前に家出たらいいだろう?

車出すの怖いな〜

写真はこの前の雪


和歌山市これだけでも
『あちこちで車回転するのを見た!!』と
友達から聞いた

明日が怖いっ!!!(汗

皆さま

徐行で走りましょう

車滑ったらブレーキ踏んだら余計に滑るらしい

清水出身の友達が

『車が滑り出したらそのままにしてガードレールや路肩にぶつけて止まれ』と習ったらしい

あゝ怖い

とにかく

スピードを出さないことだな



  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)

2021年01月11日

グラミー賞の

グラミー賞のベストレゲエアルバムの

最終ノミネート曲になった「Love Sound」

金曜日に和歌山へ有山じゅんじさんと

ライブで来られたyammy さんが

ジャマイカのプロデューサーユニット
【スライ&ロビー】と共に制作し、

Forlife Recordsよりリリースした歌

また同曲はスライ&ロビーにカバーされ、BERES HAMMONDのヴォーカルで世界発売された。

2007年グラミー賞の最終ノミネートへ!!

(全部yammy さんのwikiより)

今年初のライブ観戦は

和歌山の老舗ライブハウスOLD TIMEへ

有山さんのライブはソロだったり、バンバンバザールさんと一緒だったり何回も拝見してるが

今回は初めて和歌山に来られた『yammy さん』

最初から最後までお2人でのステージだった

yammyさんの声〜一声聴いただけで

極楽気分〜気持ちいいーーっ♡

バッキングにまわる有山のギターも超カッコイイ♡

もちろんソロギターもカッコイイが

リズムギターが堪らなく好きだなぁ

曲に動きが出る

ライブ終了後は客席でみんなで丸くなって談笑

昔の話に花が咲く

2021年も年始に

有山じゅんじさんとお会い出来て

幸せだ



やっぱOLD TIMEはいいな

今まで(20年ほどの間で)私がOLD TIMEで観たライブ
(敬称略)

⚫︎忌野清志郎&ラフィータフィ
⚫︎仲井戸CHABO麗市・早川岳晴
⚫︎梅津和時
⚫︎ギターパンダ
⚫︎三宅伸治
⚫︎シーナ&ロケッツ
⚫︎ジューシィフルーツ
⚫︎ジョー山中
⚫︎八木のぶお
⚫︎塩次伸二
⚫︎田中晴之
⚫︎山田晴三
⚫︎早川義夫
⚫︎吉田美奈子
⚫︎カルメンマキ
⚫︎ヒカシュー
⚫︎MASSA(佐藤さん細井さん太田さん)
⚫︎長見順・岡地曙裕
⚫︎竹原ピストル
⚫︎北村謙・極楽三昧・少年倶楽部
⚫︎良元優作
⚫︎有山じゅんじ
⚫︎木村充揮
⚫︎近藤房之助
⚫︎石田長生
⚫︎クンチョウ
⚫︎正木五郎
⚫︎藤井裕
⚫︎RIKUO
⚫︎ウルフルケイスケ
⚫︎竹田和夫
⚫︎清水興
⚫︎J.I.J(ジェームス小野田さん、イカちゃん、得能さんfx米米CLUB)


まだまだまだまだ観に行ってる

まだまだまだまだ観たい!!!

行きたいライブが多すぎる(笑

さっと思いついたまま書いたが

エレキギター率多いっ!!(笑

私のライブはじめは

アコースティックサウンドをお届けします






  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)

2021年01月10日

特等席

この前もここに座ったな

外は極寒だけど

店内はポッカポカ








海の見えるカフェ【スハネフ14ー1】さんで

久々にランチ♡

OH!ボリューミー!!!






フライヤーを置いて頂きました

ともちゃん&マスターいつも有り難う〜〜〜




⚫︎2月12 日(金)
いわさききょうこwith常富喜雄
2021 TOUR
18:00/19:30
レストランカフェ デサフィナード
( 和歌山市紀三井寺807-2)
(医大北隣)
2,500円 (ドリンク別)

OA. 寺町ヨーコ + ミノハーポ

お申込み・お問合せ:
和歌山音楽愛好会フォルテ
電話 073-422-4225
レストランカフェ デサフィナード
電話 073-441-6166  


Posted by 寺町ヨーコ at 06:09Comments(0)