2018年10月13日
ギター教室
10年ほど前に
四年間ほどギター教室みたいなのを♬
先生になれるほどの技量はないのですが
ギターの楽しさなら伝えられると思い
きっかけは
夜間高校に通う高1女子の親御さんから
「朝10時から来て娘に教えて」と頼まれ たのが
スタートです ♬
入学祝いに親戚のおじさんから買ってもらった
YAMAHAのギターを抱えた少女
S.A.Sの大ファン
瞳はキラキラしてします!
私が親の介護の都合で辞めるまで
ずっと習ってくれてました ♬
本来は基礎から練習するのが良いのでしょうが
やっぱ好きな曲から練習するのが一番だと思っています♡
ギターを初めて触る人に
コード「C」も「F」も押さえられないし鳴らない
同じだと思っています♬
好きな曲を課題にすれば楽しいじゃん!!
彼女はほとんどS.A.Sばかりだったかな〜
数曲マスター ◎

また別の方
あるライブスポットで
誰かが泥酔したおっちゃんに
「ヨーコちゃんにギター習えよ〜」とふざけて、、
困った困った
「こんな知らんおっちゃんの家は嫌や」
(≧∇≦)
店を昼間使って良いと、とあるお店をお借りして
レッスンを開始
おっちゃんの弾きたい曲は
歌本がありません
加川良さん、光玄さん、シバさん
生徒のおっちゃんはギターはすでに弾けました
でも弾きたい曲のコード進行がわからない
カセットテープを聴いて
コードをとるという時間からスタートです
私が持ち帰ってコードをとって来る事も度々
光玄さんのライブ音源で
ハンマリングやプリングオフのいっぱい入ったクセのあるストロークやカッティング
(光玄さんをご存知の方はわかってくれるでしょうが、、、難儀でした)
難儀 = 私も勉強になったのですが、、
完璧じゃないけど
それらしく それらしく(笑
弾ける様になりました
生徒さん数人と私の音楽仲間で
発表会みたいなのを初めてやった時
そのおっちゃんは
奥さん、娘、息子、孫など6、7人で来てくれました
奥様より
「いつも夜はお酒を飲んでグダグダ言うしかなかったのに、ギターを練習するという楽しみを教えてくれてありがとうございます」
なんて嬉しい言葉
(^^)
息子さんからも
「逆参観日の気分でドキドキワクワクしてます」
初めて会った時の泥酔さがあまりにも怖かったけど(笑
ええ旦那さんであり父でありおじいちゃんだったのです
小学三年生の女の子、高校生(若いのにイエモン好きな子、サザンが好きな子、ゆずが好きな子、阿部真央を私に教えてくれた子)
主婦の方、サラリーマンの方、定年された方、バーのマスター様
色んな職種の方が、私のなんちゃってギター教室みたいなのに来てくれました
みんな色んな思いで「ギターが弾きたい」
男性の方はほとんどの方がもうギターは弾けました
誰かと(たまたま私)ギターを触ると言う時間が楽しかったのでしょうね
(^^)
主婦の方は全くの初心者ばかりで
その年代の曲や好きな曲を
イルカさん〜YUIさんやYUKIさん
(30歳代〜50歳代)
自分では聞かない曲も知れて良い時間だったな
みんな弾けるようになりましたよ〜
発表会みたいなのも
「ラリティ」「トーンズ」
「アートキューブ音楽室」
「善明寺にあったムジカ」をお借りして開催♬
親の介護で自由にレッスン出来なくなったので
ギター教室は終了ーーっ♬
でも今もほとんど方とはお付き合いが続いています
♡ ♡ ♡
大きなイベントには顔を出してくれたり
独身だった娘が赤ちゃん連れて昼間の野外ライブに来てくれたり
ほんま嬉しいわぁ〜〜
ギターで繋がった人ばかりです♡
今夜も生徒さんだった主婦の方の
お宅でライブ ♬
レッスンでやった曲をシークレットでやろうか?(笑
*寺町ストリートバンド・ソロライブ*
●10月28日(日)さとやまライブ
かつらぎ町天野「ゆずり葉」
寺町ストリートバンド
●11月11日(日)ベイマラソンwithJAZZ
黒潮市場前
寺町ストリートバンド
●12月2日(日)天手古舞
16:00〜18:00 1000円(1ドリンク付き)
寺町ヨーコ
Yasuhiro Okaya
●12月8日(土)HOBO'S BAR
20:00〜 2000円(1ドリンク付き)
ヤスムロコウイチ
寺町ストリートバンド
四年間ほどギター教室みたいなのを♬
先生になれるほどの技量はないのですが
ギターの楽しさなら伝えられると思い
きっかけは
夜間高校に通う高1女子の親御さんから
「朝10時から来て娘に教えて」と頼まれ たのが
スタートです ♬
入学祝いに親戚のおじさんから買ってもらった
YAMAHAのギターを抱えた少女
S.A.Sの大ファン
瞳はキラキラしてします!
私が親の介護の都合で辞めるまで
ずっと習ってくれてました ♬
本来は基礎から練習するのが良いのでしょうが
やっぱ好きな曲から練習するのが一番だと思っています♡
ギターを初めて触る人に
コード「C」も「F」も押さえられないし鳴らない
同じだと思っています♬
好きな曲を課題にすれば楽しいじゃん!!
彼女はほとんどS.A.Sばかりだったかな〜
数曲マスター ◎

また別の方
あるライブスポットで
誰かが泥酔したおっちゃんに
「ヨーコちゃんにギター習えよ〜」とふざけて、、
困った困った
「こんな知らんおっちゃんの家は嫌や」
(≧∇≦)
店を昼間使って良いと、とあるお店をお借りして
レッスンを開始
おっちゃんの弾きたい曲は
歌本がありません
加川良さん、光玄さん、シバさん
生徒のおっちゃんはギターはすでに弾けました
でも弾きたい曲のコード進行がわからない
カセットテープを聴いて
コードをとるという時間からスタートです
私が持ち帰ってコードをとって来る事も度々
光玄さんのライブ音源で
ハンマリングやプリングオフのいっぱい入ったクセのあるストロークやカッティング
(光玄さんをご存知の方はわかってくれるでしょうが、、、難儀でした)
難儀 = 私も勉強になったのですが、、
完璧じゃないけど
それらしく それらしく(笑
弾ける様になりました
生徒さん数人と私の音楽仲間で
発表会みたいなのを初めてやった時
そのおっちゃんは
奥さん、娘、息子、孫など6、7人で来てくれました
奥様より
「いつも夜はお酒を飲んでグダグダ言うしかなかったのに、ギターを練習するという楽しみを教えてくれてありがとうございます」
なんて嬉しい言葉
(^^)
息子さんからも
「逆参観日の気分でドキドキワクワクしてます」
初めて会った時の泥酔さがあまりにも怖かったけど(笑
ええ旦那さんであり父でありおじいちゃんだったのです
小学三年生の女の子、高校生(若いのにイエモン好きな子、サザンが好きな子、ゆずが好きな子、阿部真央を私に教えてくれた子)
主婦の方、サラリーマンの方、定年された方、バーのマスター様
色んな職種の方が、私のなんちゃってギター教室みたいなのに来てくれました
みんな色んな思いで「ギターが弾きたい」
男性の方はほとんどの方がもうギターは弾けました
誰かと(たまたま私)ギターを触ると言う時間が楽しかったのでしょうね
(^^)
主婦の方は全くの初心者ばかりで
その年代の曲や好きな曲を
イルカさん〜YUIさんやYUKIさん
(30歳代〜50歳代)
自分では聞かない曲も知れて良い時間だったな
みんな弾けるようになりましたよ〜
発表会みたいなのも
「ラリティ」「トーンズ」
「アートキューブ音楽室」
「善明寺にあったムジカ」をお借りして開催♬
親の介護で自由にレッスン出来なくなったので
ギター教室は終了ーーっ♬
でも今もほとんど方とはお付き合いが続いています
♡ ♡ ♡
大きなイベントには顔を出してくれたり
独身だった娘が赤ちゃん連れて昼間の野外ライブに来てくれたり
ほんま嬉しいわぁ〜〜
ギターで繋がった人ばかりです♡
今夜も生徒さんだった主婦の方の
お宅でライブ ♬
レッスンでやった曲をシークレットでやろうか?(笑
*寺町ストリートバンド・ソロライブ*
●10月28日(日)さとやまライブ
かつらぎ町天野「ゆずり葉」
寺町ストリートバンド
●11月11日(日)ベイマラソンwithJAZZ
黒潮市場前
寺町ストリートバンド
●12月2日(日)天手古舞
16:00〜18:00 1000円(1ドリンク付き)
寺町ヨーコ
Yasuhiro Okaya
●12月8日(土)HOBO'S BAR
20:00〜 2000円(1ドリンク付き)
ヤスムロコウイチ
寺町ストリートバンド
Posted by 寺町ヨーコ at
06:09
│Comments(0)