2021年01月25日
中学生の頃ぶり?
まさに40年以上ぶりだ
毎日のように前は通るけど
よくよく考えると県庁を訪れるのは中学生の頃ぶりだな
時の経つのは早い(汗
正面玄関を入った中央階段踊り場には
和歌山県出身の彫刻家「保田龍門さん」のレリーフ

制作時は軍事物資不足で金属の回収令が出てたので
青銅ではなくてセメントで作られたらしい
和歌山県庁本館
築83年
今度はもっとゆっくり散策したいな
↑少し前の事です
突風が吹いてみぞれ模様の冬の空
運転してて怖かったが
カラスも戸惑ってたよ

戸惑うのんは
ペリカンだけでいいね(笑
前にもブログに書いたけど
中学生の時
夏休みの宿題で『作曲コンクールへ曲を提出』があって
和歌山県で最優秀賞を受賞した事がある
ソプラノ笛、アルト笛、ギター
三重奏
吹奏楽部現役だったしあの頃は楽譜も書けたな
私の人生で一番の功績⭐︎⭐︎⭐︎笑
和歌山県庁で知事さんから賞状を頂いた
和歌山市の選考で数名に選ばれ
クラブの先輩から『市は良くある!県で優勝したらなんでも好きな物を奢ってやる』と、、、
クラブ帰りに良く行っていた
お米屋さんで駄菓子も置いてたお店で
肉まんとプラッシーとチョコレートを
たしか奢ってもらった
中学生だった
可愛い思い出やな〜
あの頃もギター弾いてたけど
今なおギター弾けてて
ライブも出来て、友達が観に来てくれて
友達のライブも行けて
プロミュージシャンの方とご一緒出来たり
幸せだ
小中学生の頃から憧れてたミュージシャン
常富喜雄さんともうすぐお会いできる
高校生の頃には『猫』のポスターも部屋に貼ってたな(笑
いわさききょうこちゃん
素敵な歌声♡♡♡
古いフォークソングを良く知ってるから
フォーク話も色々やりたいな

毎日のように前は通るけど
よくよく考えると県庁を訪れるのは中学生の頃ぶりだな
時の経つのは早い(汗
正面玄関を入った中央階段踊り場には
和歌山県出身の彫刻家「保田龍門さん」のレリーフ

制作時は軍事物資不足で金属の回収令が出てたので
青銅ではなくてセメントで作られたらしい
和歌山県庁本館
築83年
今度はもっとゆっくり散策したいな
↑少し前の事です
突風が吹いてみぞれ模様の冬の空
運転してて怖かったが
カラスも戸惑ってたよ

戸惑うのんは
ペリカンだけでいいね(笑
前にもブログに書いたけど
中学生の時
夏休みの宿題で『作曲コンクールへ曲を提出』があって
和歌山県で最優秀賞を受賞した事がある
ソプラノ笛、アルト笛、ギター
三重奏
吹奏楽部現役だったしあの頃は楽譜も書けたな
私の人生で一番の功績⭐︎⭐︎⭐︎笑
和歌山県庁で知事さんから賞状を頂いた
和歌山市の選考で数名に選ばれ
クラブの先輩から『市は良くある!県で優勝したらなんでも好きな物を奢ってやる』と、、、
クラブ帰りに良く行っていた
お米屋さんで駄菓子も置いてたお店で
肉まんとプラッシーとチョコレートを
たしか奢ってもらった
中学生だった
可愛い思い出やな〜
あの頃もギター弾いてたけど
今なおギター弾けてて
ライブも出来て、友達が観に来てくれて
友達のライブも行けて
プロミュージシャンの方とご一緒出来たり
幸せだ
小中学生の頃から憧れてたミュージシャン
常富喜雄さんともうすぐお会いできる
高校生の頃には『猫』のポスターも部屋に貼ってたな(笑
いわさききょうこちゃん
素敵な歌声♡♡♡
古いフォークソングを良く知ってるから
フォーク話も色々やりたいな

Posted by 寺町ヨーコ at 06:09│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。