2024年10月29日
凄く眠い
月曜日は凄く眠い
またまた土日あちこち走りまわったから(笑
土曜日は桃山にある「カフェムロ」さんで
肉味噌グラタンのランチをいただいてから
かがやきホールで開催の芸能文化祭へGO!!
元あナリのオーナーさんを囲んで集まってるギター会の応援に
みなさんそれぞれユニットを組んでのステージ
楽しんでらっしゃいましたよ
たまたま私が遊びに行った日に加入された方も
初のステージ
ギターサークルに加入して直ぐに人前でステージ
益々人生が楽しくなったのではないでしょうか
土曜日夜は松江のびんたんぐぐ〜るへGO!
観に行く予定が一組キャンセルが出たので出演に(//∇//)
久々のソロ
首にハーモニカホルダーとカズーを下げて
びんたんに着くと
そこにはdrの子、guiの方
もちろんステージで一緒に
こんなことが出来るのも音楽の楽しさですね
ずいぶん前にさかもとふみやさんに教えて貰った
『ろくな奴はいない!』
まるとぼうさんの
『若者と老人の対比』
初めて歌わせていただきましたが
お客様みなニヤニヤしながら聞いてくれました
私のオリジナル曲『しらんけど』
ノリの良いびんたんの常連さんとコール&レスポンス
あゝ楽し
RCサクセションのあのナンバーも
調子に乗って清志郎さんのMCも
みんなに聞きたいことがあるんだ
愛しあってるかい?
ハルさんゆきちゃん
愛しあってるか〜い?
久々にお会いできたびんたんのみんなとも
話出来て楽しい夜
日曜日は昼はなんばへGO!!
大学のフォークソング部と軽音楽部で
来年の合同イベントの打ち合わせ
私くしフォークソング部でしたが、、
なぜか
軽音学の人たちと遊ぶことが多く今もお付き合いが続いてる
千日前で昭和20年創業のお好み焼きはつせへ
あの曲やろーぜ
この曲やろーぜ
楽器から離れてるメンバーもいるけど
楽しみ過ぎるね
京都から滋賀から和歌山から
みんな離れてるけど
次のスタジオが楽しみ楽しみ
⭐️ライブ案内⭐️
●11月17日(日)
原宿ペニーレーン
(東京都渋谷区神宮前6ー2ー7)
14:00/15:00
4000円+ドリンク代
いわさききょうこwith常富喜雄
寺町ストリートバンド
(ヨーコ・ひとみ・ミノハーポ・フジタン)
●11月26日(火)
OLD TIME
19:00/20:00
1200円+ドリンク代
may over
寺町ストリートバンド
あやどん
またまた土日あちこち走りまわったから(笑
土曜日は桃山にある「カフェムロ」さんで
肉味噌グラタンのランチをいただいてから
かがやきホールで開催の芸能文化祭へGO!!
元あナリのオーナーさんを囲んで集まってるギター会の応援に
みなさんそれぞれユニットを組んでのステージ
楽しんでらっしゃいましたよ
たまたま私が遊びに行った日に加入された方も
初のステージ
ギターサークルに加入して直ぐに人前でステージ
益々人生が楽しくなったのではないでしょうか
土曜日夜は松江のびんたんぐぐ〜るへGO!
観に行く予定が一組キャンセルが出たので出演に(//∇//)
久々のソロ
首にハーモニカホルダーとカズーを下げて
びんたんに着くと
そこにはdrの子、guiの方
もちろんステージで一緒に
こんなことが出来るのも音楽の楽しさですね
ずいぶん前にさかもとふみやさんに教えて貰った
『ろくな奴はいない!』
まるとぼうさんの
『若者と老人の対比』
初めて歌わせていただきましたが
お客様みなニヤニヤしながら聞いてくれました
私のオリジナル曲『しらんけど』
ノリの良いびんたんの常連さんとコール&レスポンス
あゝ楽し
RCサクセションのあのナンバーも
調子に乗って清志郎さんのMCも
みんなに聞きたいことがあるんだ
愛しあってるかい?
ハルさんゆきちゃん
愛しあってるか〜い?
久々にお会いできたびんたんのみんなとも
話出来て楽しい夜
日曜日は昼はなんばへGO!!
大学のフォークソング部と軽音楽部で
来年の合同イベントの打ち合わせ
私くしフォークソング部でしたが、、
なぜか
軽音学の人たちと遊ぶことが多く今もお付き合いが続いてる
千日前で昭和20年創業のお好み焼きはつせへ
あの曲やろーぜ
この曲やろーぜ
楽器から離れてるメンバーもいるけど
楽しみ過ぎるね
京都から滋賀から和歌山から
みんな離れてるけど
次のスタジオが楽しみ楽しみ
⭐️ライブ案内⭐️
●11月17日(日)
原宿ペニーレーン
(東京都渋谷区神宮前6ー2ー7)
14:00/15:00
4000円+ドリンク代
いわさききょうこwith常富喜雄
寺町ストリートバンド
(ヨーコ・ひとみ・ミノハーポ・フジタン)
●11月26日(火)
OLD TIME
19:00/20:00
1200円+ドリンク代
may over
寺町ストリートバンド
あやどん
Posted by 寺町ヨーコ at 07:33│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。